マガジンのカバー画像

仕事との対話

210
「学び」に関する仕事をしている。その記録。
運営しているクリエイター

#通院メモ

20240608 通院メモ 復職と合理的配慮と働き方と対処療法・・・双極性障害との付き合…

2022年4月1日に復職をした。 2022年になって、復職するまでの3ヶ月間は、復職に向けて手続きや…

Ryuma
13日前
13

20240603 通院メモ 平日のリハビリで2時間ほどじっくりと課題を整理

今日は平日ではあるが、先週土曜日が勤務日だったことの代休で職場がお休み。 仕事がない。 昨…

Ryuma
2週間前
9

20240427 通院メモ 職場での定期的な面談でどのようなことを話せばいいのかという問…

今日は、診察+リハビリ。 リハビリは、集団認知行動療法で、7コラム法での認知再構成を行うも…

Ryuma
1か月前
16

20240323 通院メモ 職場に提出する合理的配慮に関するないようについて相談する

今日は、クリニックに診察とリハビリで出かける日。 職場の人事に関することで、合理的配慮を…

Ryuma
3か月前
8

20240217 通院メモ 新年度の人事に向けて、合理的配慮を求めることのクリニックと相…

今日は、毎週土曜日のリハビリ・プログラム。 しかし、今日病院へ行くことの目的は、リハビリ…

Ryuma
4か月前
7

20220625 通院メモ 「気付いたら戻す」を忘れていた・・・

今日の午前中はリハビリと診察。 リハビリは、いつものように集団認知行動療法でのグループワ…

Ryuma
2年前
4

20220519 復職メモ どうも目の腫れが良くならない

昨日、仕事終わりに眼科によって帰ってきた。 そこで、抗生物質の目薬と塗り薬をもらってきて使っているのだけれども、一向に良くなる気配がない。 朝起きたら、目やにがビッシリとついていて、それでまぶたが固まって開けられなかった。 目を洗って、ようやく視界が開ける感じで、どうも良くない。 生まれてこの方、ものもらいというかメバチコというか(地方によって言い方が変わるみたいですね)になったのは2回しかない。 人生不惑を超え、もうすぐ50も見えてきたそんな人生の中で、これは少ないのだろ

20220412 復職メモ 隙間時間で書類作成のつもりが現場の仕事で埋まってしまう事に

今日は、昨日の仕事終わりの段階では、現場に出る時間は少しだけの予定だった。 なので、今週…

Ryuma
2年前
6

20220405 復職メモ もう早速モニタリングが甘くなっている

リハビリの時に、復職した人がたまにグループワークのテーマ出しをされるときがある。 テーマ…

Ryuma
2年前
6

20220401 復職メモ 双極性障害の状態が安定し、復職しました

2020年の1月29日から仕事を休んでいたけれど、いよいよ今日から復職と言うことになった。 辞令…

Ryuma
2年前
14

20220320 通院メモ 1週間の振り返り・・・3/14〜20

まず全体的な振り返りをしてみると、この一週間は鬱よりの混合状態になっていたと思う。 自然…

Ryuma
2年前
4

20220315 通院メモ リハビリ出勤フルタイム初日

今日は、リハビリ出勤では初めてのフルタイム。 8時に出勤して17時に退勤するという、働いてい…

Ryuma
2年前
9

20220307 通院メモ 復職診断書をもらう

午前中は、リハビリ出勤。 自分の状態を安定させるための動きとして、時間の使い方を考えなが…

Ryuma
2年前
4

20220305 通院メモ 仕事場の人間関係のことでグルグル思考が出てき始めた

リハビリ出勤を始めて昨日が二日目だった。 職場の皆さんが集まった前での挨拶をするタイミングが設けられないままの状態だったので、個別にお話をするという感じになっている。 その際に、まあ心ない言葉と感じる事を言われる事があった。 どうも、人間関係について色々とグルグル思考が出てくる。 そして、そうしたことが出やすいのはいつかというと、シャワーを浴びているとき。 特に、頭を洗ってお湯をかぶっているときに出やすい。 久々にそのサインが出て、それなりにストレスを感じているのがわかる