見出し画像

列車酔い?

特急しなの


 先日、大好きなアーティストに会う為に長野へ行ってきました。
 約ひと月前に手配した切符を手に踊る心を抑えながら出発です。
出発駅に早く着きすぎたので、5日前の東京旅行でもお世話になった、コメダでモーニング。ゆで卵の殻がその日は上手く剥けなかった。
 新幹線以外はJRにお世話になることが無い生活なので、正直改札もよくわからなかった。
 浮かれて、ホームに入ってくる列車を撮ったりしたので載せておきます。

 窓側の指定だったのですが、反対側が良かった~。
この日もとても素晴らしいお天気で、9時発の列車は朝日がバンバン差し込み乗ってすぐカーテンを閉めました。
 列車の中も暑くて、私は腕まくりです。
 ちらほら周りをみるとどうも、同じ目的で長野に向かわれる方々がいらっっしゃる様子。でも、私は声をかけたり決して出来ないタイプなので、スマホを眺めながら、他にも会場に向かわれる方のTwitterなどを眺めたり、自分もつぶやいたりしておりました。

 しばらくして、お友達が同じ列車の別車輌に乗っていることがわかり、挨拶にむかいました。2輌先の列車へ。
 その時気づいた。
この列車めちゃくちゃ揺れる。通路を歩きながら両サイドの座席に何度もぶつかり前へ進みました。
 『揺れるね~』と談笑した後、いざ自分の席へ・・・。
フラフラだった。座席はまだ陽が差し込み中でカーテンを開けられそうにない。

 スマホを眺めながらふと気づいた・・・。気持ち悪い。
この気持ち悪さ。乗り物酔いだ。
 幼少期はよく車に酔ってしまいこの気持ち悪さを味わっていたが、免許を取って田舎に住み、車の運転が日常化していくと、人の運転でも、乗り物に酔うということはなくなっていた。
 ああ・・・気持ち悪い。
 そして、頭も痛い。私は偏頭痛もちで、時々ひどい状態になる。
 強い陽射しが偏頭痛の原因になることが多くて、晴天の日の外出は気を付けている。
子供の運動会の夜や翌日は頑張った子供ではなく私が寝込むことも多かった。

 すぐに察した。これはヤバい奴だ!

 スマホなんて見ていたら確実にアウトだ!スマホを置き、カーテンだけでは眩しいので顔の上にタオルを置き、視界を真っ暗にする必要があった。
 マスクとタオルで息苦しい。落ち着いて深呼吸に務めた。
こういう時は吐くことに集中。吐き切れば人は必ずしっかり吸うはずだ。
 暫くすると、あろうことか空席もまだあるのに、よりによって私の横の席におじさまが来た。
最悪だ・・・。こういう時は一人がいいのに。

 しばらくじっとして目を閉じていたけど、気分は悪くなる一方、どうしよう・・・。長野に着いたら他の方も含め、一緒にご飯を食べようとさっき約束したけれど、これは無理だ!静かなところで一人でいた方がいい。
 公演までに回復させなければ、ここまで推しに会いにきたことが台無しだ。
どんどん焦った。とりあえず、お友達にお断りの一報をいれた。一報を打つためにスマホを操作するだけで、吐きそうだ。
 再び目を閉じた。

タイツ

 お腹のあたりが特にやばい、気持ち悪い。苦しい・・・・。
苦しい・・・?
 あっ・・・。タイツ食い込んでる。朝、寒いと思って慌てて選んだタイツのウエストゴムがきつい。もうすこし緩いのにするべきだった?
いや、太ったからか?タイツのウエストゴム部分を服の上から、横のおじさまにみられないように、お腹のふくらみの下の方にずらしてみた。
 あ・・・・。少し楽になったぞ。
 しなのには約三時間乗らなくてはならない。お腹周りはゆとりがないと苦しくなりますよね。私だけじゃないですよね?
 長時間座っていると、こういうちょっとした事が自分を苦しめるんだなと痛感した。
 しかし、体調は回復しない、頭の痛さと気持ち悪さは続いた。
そうだ、ツボ!
 見たくないけど知りたい私は、再びスマホを操作し
『片頭痛の時に押すツボ』『吐き気止めのツボ』を検索した。
はあ、吐きそう。

ツボ

偏頭痛のツボは何回か調べた事もあるし、いつも痛くなるとグッと押さえるところが何ヵ所かあるので、大体わかっていたれど、吐き気のある時のツボは初めて調べた。
 長野までの間、目を閉じてひたすらツボを押し続けた。
吐き気止めのツボは押していると、本当にスーッと吐き気がおさまるのがわかった。凄いなあ~。ツボ。

回復

 長野に着くころ、まだ頭は痛かった。改札を出て、すぐに食事をしたりするの無理だったので、会場までの道を日陰を選んで歩くことにした。立ったことで、タイツの苦しみから解放され、気持ち悪さはなくなっていった。
 外のひんやりした空気を取り込むことで頭痛も少しづつ良くなっていった。少しだけ何か食べようと、会場近くの蕎麦屋を目指した。
 長野に来たら蕎麦だろうと店の扉に手をやったが動かない。
 えっ?様子が変!
 定休日・・・・・。蕎麦の気分だった私の頭から蕎麦の画像が小さく小さく遠くへ去っていった。
 来た道を戻り、近くまで来た会場から再び離れ、座る場所を探した。
ロイヤルホスト・・・・。もういいや。とにかく座らせて。
 開演ぎりぎりになってしまったが、そこでゆっくり過ごし、なんとか間に合った。

帰りのしなの

 公演が思ったより長くて、17時の列車に間に合うか不安になってきた。
16時半に会場を飛び出て、駅に向かった。
 帰りのが距離を感じた。トイレも行きたい。お土産も何か買いたい。
長野はこの日寒そうだよと聞いていたので、薄手のダウンを鞄に入れていたけれど、朝から今までずっと腕まくり状態、結局上着は一度も鞄から出さなかった。私の長野は暑かった。

 この日は土曜日でJRの青空フリーパスが使える日だったので、帰りも三枚の切符を手に持っていたのでした。改札はどれを通せばいいのかわからず、有人改札のお姉さんに尋ねるとこれでいいですよと教えてくれた。
 お礼を言い、改札に通すと警告音と通せんぼ!
 ハッ・・・と、お姉さんの方を見ると目が合った(笑)
 仕方ない。職員だって間違えるさ。
別の切符を通して無事通過。ホームにいくと既に帰りの『しなの』はいた。
 帰りは指定がグリーンしか取れなかった。紅葉シーズンでツアー客も沢山いたし。希望の列車の指定はすべて満席だったので、予定より早い時刻のこの列車のグリーンを取るしかなかった。
 行きより綺麗。シートもなんかいい。すぐに発車時刻がきた。
まだ腕まくりだけど。そのうち身体のほてりも落ち着いて、袖をおろすだろうなどと考えていた。座席周りを整えて深呼吸。
 帰りは酔わずに行けそう。そう思った。

 調子に乗って、スマホを見まくり、コーヒーを飲み、買った駅弁まで食べた結果・・・。気持ち悪い(笑)
もう自業自得なので言い訳はしません。
ウエストもきつかったのに、調子に乗って食べた自分が悪いです。
 再び、覚えたツボを押しまくって帰りました。
家についてお風呂に入り、自分の腕を見ると必死で一生懸命ツボを押した痕跡・・・爪の跡が腕の内側に無数に・・・。こめかみにも・・・。
 しばらく消えないんだよ、この年齢は!

特急しなのは、どうも、揺れやすく酔いやすい列車なのですね。
行く前に調べていた時もそんな記事を読んだのですが、本当でした。
 次に、またこの列車に乗ることはないと思いますが、長時間の座りの時は、お腹周りは緩めてということがわかりました。

 推しの公演は素晴らしく、思い切って行ってよかったと心の底から思えました。長野の蕎麦と、美しい紅葉を見れなかった事が悔やまれます。
 今度は車で行きたいですね。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。
『特急しなの』初めて乗りました。同じようにこの列車で乗り物酔い体験された方はみえますか?
 では、本日はこのへんで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?