見出し画像

#4 季節限定🍡さるだんご

さるだんご🍡はじまったようです

「この冬一番の寒気」「寒波到来」
こんなフレーズが聞かれる頃「毎年恒例のサル団子が見られるようになりました」と、各地のおサル達の様子がメディアで取り上げられます。
数日前、淡路島モンキーセンターの様子も「サル団子がこの冬初めて確認された」と報じられていました。

2022.2.21 撮影
小さめの「サル団子」
3人並んだメスにくっつくオス

さて、この「サル団子」
冬であれば、いつでも見られる光景なのでしょうか?

どうやらそうでもないようで、私が撮影した2年分の写真を見返すと、12月や1月には「サル団子」の写真はなく、2月分にのみ写真がありました。
可能であれば「どのくらい寒くなったら、みんなでくっつきたくなるのですか?」とおサルにインタビューしてみたいところですが、残念ながらできないので、私が「サル団子」を目撃した時の体感で考えてみようと思います。

さるだんごが見たければ🍡

2023年2月13日
この日は朝から曇り空で、午後からは小雨が降りました。
帽子を被らないと髪がボサボサになるような強い風が吹き、手袋やネックウォーマーが必需品で、マスクは感染対策というよりは、顔に当たる冷風対策としてつけていると言っても過言ではないほど、とても気温の低い日でした。
天気が回復し、風も弱めだった翌日の写真には「サル団子」写真はなかったので、もし「サル団子」が見たいと思う方には
人間が「今日はとても寒いし、風も強くて自転車は乗りにくそう。おまけに、雨も降るかもしれないから、できれば外出したくないな」と思うような日にセンターへ行くことをお勧めします。

さるだんご🍡いろいろ

センター訪問歴2年の私は、まだ100頭近いおサルが集まるような「巨大サル団子」を見たことがありません。淡路島モンキーセンターには350頭ほどのおサルが居るので、頭数から考えると「巨大サル団子」を見られる可能性はあるはず。いつか見られることを楽しみにしています。

2022.2.21 撮影
小さめの「サル団子」ひな壇スタイル
2023.2.13 撮影
餌場入り口付近の「サル団子」
風よけの為なのか、海に背中を向けるスタイル


さるだんご🍡認定基準(個人的な)

何頭以上のおサルが集えば正式な「サル団子」と認定されるのかは知りませんが、個人的には3頭以上の集団で「くっついているなー」と感じた場合「サル団子」と認定しています。

くっつき度以外の認定基準としては、集団の中に『目を閉じ、寒さに耐えているような表情のおサル』や『顔を埋めて風が当たらないようにしているおサル』がいるかどうかもポイントとしていますが、あくまでも個人的な基準です。

2024.1.15 撮影
これは「サル団子」ではなく
綺麗に並んで ご飯待ち中の皆さんです


さるだんご🍡観察してみました

2023年2月13日
餌場の奥にある「資料館」の中で、小さな「サル団子」を発見しました。

2023.2.13 14:28 撮影
横並びスタイルの「サル団子」
観察スタート

14:28 観察開始
可愛い子ザルを抱いているママもいますが、大人サルが(たぶん)6人ギュッとくっついて横並びスタイル「サル団子」を作っていました。
後ろに壁があるので、この場合は端のおサルが損をする円形スタイルより、全員均等に風よけ効果がありそうです。

2023.2.13 14:33 撮影
横並びスタイルの「サル団子」
観察開始から5分経過

14:33 5分経過
大人サルが3人増えたようです。子ザルを除くと、左から3人目(壁側)のおサルが一番ぬくぬくなのではないでしょうか。

2023.2.13 14:40 撮影
横並びスタイルの「サル団子」
観察開始から12分経過

14:40 12分経過
大人サルがさらに1人増えました。
どこに増えたか分かりますか??
右端に親子と思われるおサルが団子に加わり、気持ちよくなったのか、目を閉じているおサルが増えました。

この後、ちょっと他のおサル達の様子を見に行ってしまったことを、この記事を書きながら後悔しています。
なぜなら、30分ほどして、資料館に戻ると大きなオスも参加した15人以上の「サル団子」になっていたのです。
急いで横並びスタイル「大きめサル団子」をスマホで撮影しようとしたら

15:13 観察開始から45分経過
サル団子に変化が

2023.2.13 15:13 撮影
「サル団子」分裂

このように2つに分かれてしまったのです。
分裂のきっかけになったのは

2023.2.13 15:13 撮影
左端のチビちゃんが団子から脱出
表情が最高に可愛いです💖

この子ザルです。暑くなったのか「サル団子」の中からもぞもぞと出てきてしまったのです。大きめだった「サル団子」があっさりと2つに分かれてしまいました。

2023.2.13 15:14 撮影
右側は小さい「サル団子」に
小さいけど大きなオスがいるので暖かいかな
2023.2.13 15:14 撮影
左側は10人越えの「サル団子」をキープ
真ん中あたりが特に気持ち良さそう


さるだんご🍡早めに参加した方がお得

ネットで「サル団子」について検索すると、他の野猿公苑のおサルの場合はリーダーなど順位の高いサルが団子の中心になることが多いようです。
しかし、淡路島モンキーセンターのおサル達は違うようで、順位の高いおサルが団子の一番外側にいることもあるそうです。
確かに私が初めて見た時も、当時リーダーだったジョニーさんが小さめの「サル団子」にそっと近づいて一番外側にくっつく様子を目撃しました。
淡路ザルの社会では、地位ではなく「サル団子」に早く参加したサルが結果的に一番暖かく過ごすことができるようです。

2023.2.13 撮影
周囲を囲まれたおサルが一番お得

もうすぐ2月。
本格的な「サル団子」の季節になりました。
今年はどんな形、大きさになるのか、見に行くのが楽しみです。

淡路島モンキーセンター

ホームページからYouTubeライブやInstagramも見ることができます。

#淡路島モンキーセンター #淡路ザル #淡路島 #洲本市
#ニホンザル #観察記録 #癒し #観光


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?