見出し画像

#7🍡参加したいおサル達

🍡さるだんごを期待して

2024.2.5 撮影
『定番スタイル サル団子(小)』

2024年1月末「淡路島モンキーセンターで、今年はじめてのサル団子が確認された」と聞き、サル団子を期待して2月4日からモンキーセンターへ行きました。
しかし、この『サル団子』
寒い時期であれば、いつも見られるのではありません。

おサル達が「くっつきたい!」と思う条件が揃わなければ『サル団子』にはならないのです。
※『サル団子』ができる条件が気になる方は、『#4 季節限定 さるだんご』をぜひ、お読みください

2月4日(日)

2024.2.4 撮影
陽のあたる暖かい餌場の中心で
くつろぐおサル達

午前中は小雨が降ることもありましたが、曇り空で暖かく『サル団子』はどこにも見当たりません。
ギュッとおサル達がくっついているのは授乳中の親子や…

2024.2.4 撮影
熱愛中だと思われる
年齢差カップル💖
2024.2.4 撮影
お相手のメスにベッタリ甘える
13代目リーダー ビッグさん

このような感じで、残念ながらこの日は私が期待するような『サル団子』は見られませんでした。


今年はじめての🍡さるだんご

翌日(5日)は朝から冷え込み、時々小雨が降っていました。
午後からは雨予報だったので、この天候なら『サル団子』が見られるかも!とワクワクしながらモンキーセンターに向かいました。

2024.2.5 撮影
宣伝上手なおサル達による
『ポスター風 サル団子』

期待通り、小さ目ではありましたが、餌場のあちこちに『サル団子』ができていました。

2024.2.5 撮影
12時前 曇り空
『自由参加型 屋根上サル団子』

12時前、まだ雨が降っていなかったこの時は屋根上にも横並びスタイルの『サル団子』がいくつかできていました。

さて『淡路ザルは寛容性が高い』と聞いて以来、ずっと私の中では『淡路ザルは仲良し』のイメージがあります。
そのイメージから『サル団子』には、希望すれば誰でも自由に参加できる…と思っていました。


続々と現れる🍡参加希望者

午後になると傘が必要となるような雨が降り始めました。
徐々に風も強くなり始めた15時頃、YouTubeカメラの近くにある小さなソテツの木の下に、雨宿りをしているような『サル団子』を見つけました。

2024.2.5 撮影
15時前 雨宿り
『ソテツの下 円陣サル団子』

『サル団子』の中には母親に抱かれた子ザルがいたかもしれませんが、複数のオスも参加している9人程度の『サル団子』ができていました。

観察を始めると1人のおサルが団子に参加したかったようで、写真正面のおサルの前に駆け寄ってきました。
すると前列右端のメスが参加希望のおサルを左手で払いのけた後に「ハー」と威嚇しました。

威嚇されたおサルはすぐに退散したのですが、30秒ほど経つと今度は団子の後ろの方に別の参加希望おサルが現れました。

2024.2.5 撮影
参加希望の2人目おサル登場(矢印)
気づいた左端のおサル(振り向いている)

左方向からテッテッテッと小走りで近づいてきた2人目の参加希望のおサル。
すぐに左端のおサルが気づきました。

2024.2.5 撮影
参加希望の2人目おサルに
「あかんでー」と軽くけん制

2人目の参加希望おサルに気づいた左端のおサルは、右手で軽くペシッと叩くと「あかんでー」と言わんばかりに睨みをきかせます。
圧をかけられた参加希望おサルは、立場が弱いのか視線を逸らして「分かってますー」の雰囲気です。

しかし、私は見ていたのです。

この参加希望おサルがやってくる30秒前のこと

2024.2.5 撮影
子ザルがダッシュで近づき
ソテツの木の後ろに隠れました!

観察開始時に目撃した、最初の参加希望おサルが威嚇されて立ち去った直後、1人の子ザルがダッシュしてきて、ソテツの木の後ろに隠れたのです。
その子ザルに対しては『サル団子』参加者達は誰も、全く気にする様子はなく、ノーリアクションだったのです。

2024.2.5 撮影
団子の一番後ろにくっついている
途中参加の子ザル

しれーっと「あかんでー」おサルの後ろにくっついて『サル団子』に参加できた3人目の子ザルに対し、ペシッと威嚇された2人目の参加希望おサルは参加できず背中を向けたまま。
その後、そーっとソテツに近づきこっそり雨宿りを始めました。

すると、次の参加希望おサルが現れました。

2024.2.5 撮影
右奥から参加希望のオスが
颯爽と登場

「あかんでー」のおサルの反対方向からスタスタ颯爽と現れたのは、参加希望4人目のオスです。

2024.2.5 撮影
「あかんでー」おサルに 
オスが くっついた!

ためらうことなく、スッと「あかんでー」おサルの前に座ると、そのままグイグイと内側に体を寄せていきます。

あら?!

2024.2.5 撮影
「あかんでー」おサル💖4人目のオス

なんと!
そのまま4人目のオスは「あかんでー」おサルの体に腕を回し、抱き寄せたのです。
2人目の参加希望おサルには厳しかった「あかんでー」おサルでしたが、4人目のオスには寛大…というよりは表情を見ると大変❤好意的に参加を受け入れているように感じました。


さるだんご🍡から感じたサル関係

仲良しの淡路ザル達の『サル団子』は、希望すれば誰でも参加できる、と思っていましたが、観察してみると人間社会と同じような微妙なサル関係があるようです。

この日は、他にも微妙なサル関係を感じる『サル団子』や、様々な場所で雨宿りを兼ねた『サル団子』が見られました。

どうやら次回も『サル団子』観察記録になりそうです。
よろしければ、次回もお読みくださいね。

淡路ザルの様子が気になる方は、ぜひYouTubeライブをご覧ください


淡路島モンキーセンターのホームページからYouTubeライブやInstagramも見ることができます


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,605件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?