本を読む+するべきこと
おはようございます!こんにちは!こんばんは!みんです!
今日は「本を読む+するべきこと」について書いていきます。
さて、この自粛期間に本を読み始めた方もいるのではないでしょうか。
しかし本を読むだけで終わっていませんか? 今日はそんな方々に向けて、
本を読むことプラスαでするべきことを紹介します。
せっかく本を読んだのにそれで終わりじゃもったいないです😱
これから紹介することを実践すれば、読み終えてぼんやりとしか
理解していなかった本の内容がしっかりと理解できるようになりますし、
記憶にも定着します! では紹介します😌
書く
文字通り、本の内容を紙に書くというものです。
本の内容を書き出してみることで情報が可視化されて、ぼんやりしていた本の内容がハッキリとするというメリットがあります。
また、自分がその章の内容で大切だと思ったことも書き出してみると自分がその本から学んだことが見えてきます。
書き方としては、ただ闇雲に書くのではなく、ノート1ページに1章分という具合に制限をかけて書きます。制限をかけることで、本当に大切な内容を取捨選択する力が身につきます。
話す
これは、本の内容を周りの人に話すというものです。
人に話すことで自分自身のその本に対する理解が深まります。学校で友達に勉強を教えるのと似ているかもしれません。その勉強内容を理解していないと友達に教えることはできません。
もう一つのメリットは、誰かに話すことで聞き手から新たな疑問などが出てくるかもしれないということです。自分では気づかなかったことを誰かと共有できるのは良いですよね。
話す際に気をつけて欲しいのは、話が長くならないようにするということです。相手の時間をいただいて話をするので、長くても5分以内に収まるようにしてください。
何回も読む
私はたくさんの本を読むよりも1つの本を何回も読むようにしています。
それは私の場合は1回読んだだけでは記憶に定着しないからです。自分が選んだ本だからこそ、その本の内容は理解したいし記憶に残したいと思います。
また、1回目と2回目でその本の印象が変わるのも何回も読むことのメリットだと思います。あの時はこう思った、今はこう思う、と自分自身の変化を感じることができます。
まとめ
書く、話す、何回も読む。それぞれにぞれぞれの良さがあります。
自分に合った方法で「本を読む+するべきこと」を実践してみてください。
これを実践すれば、今まで読み終えてぼんやりとしか理解していなかった
本の内容がしっかりと理解できるようになりますし、記憶にも定着すること
間違いなしです! おうち時間をチャンスに変えましょう!!
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いいたします!サポートは新たな経験をし、それを皆様にアウトプットするために使わせていただきます!