Ryusuke Tanaka

渋谷区恵比寿の税理士法人で働きながら創作活動に精を出す日々是好日。 彫金とオールドスク…

Ryusuke Tanaka

渋谷区恵比寿の税理士法人で働きながら創作活動に精を出す日々是好日。 彫金とオールドスクールNYHCを愛す2児の父です。 仕事柄様々な相談が寄せられるので、最新の税務動向や経営に役立つ情報など分かりやすく発信できればと思います。 よろしくお願いいたします。

最近の記事

Tokyo Social Innovation Tech Award 2024【東京都】

東京都は、都内の中小企業が有する、AIやメタバースなどに代表されるデジタル技術に関する先端技術を活用したソリューションを表彰する「Tokyo Social Innovation Tech Award 2024」の募集を行います。 https://tsi-tech-award.metro.tokyo.lg.jp/ 締め切りは令和6年7月3日。 受賞者には以下の報奨金が支給されます。 大賞(1企業)300万円 優秀賞(2企業程度)150万円 奨励賞(6企業程度)50万円 技術特

    • 店舗賃料トレンド2024年春

      “店舗賃料トレンド2024春”が公表されました。 こちらの調査資料は、東京都内5エリア及び地方主要都市8エリアについて、エリア別、フロア別のトレンド分析、トピック・今後の見通し、坪あたり平均店舗賃料について、「ReRem」による店舗公表資料データを一般社団法人日本不動産研究所及び㈱ビーエーシー・アーバンプロジェクトが集計し、2011年より13年にわたり年2回(春・秋)発行されている信頼性の高いレポートになります。 2024年春の傾向としては、コロナ収束後のインバウンド客を狙

      • FASTAR

        独立行政法人中小企業基盤整備機構は、スタートアップの 成長加速化を支援する 2024 年度アクセラレーション事業「FASTAR」第 11 期の公募を 5 月 1 日より開始します。 FASTAR は、IPO や M&A 等を視野に入れたスタートアップ企業やこれから起業予定の個人に対し、中小機構の専門家がアクセラレーターとなり伴走支援しながらVC や大企業へのピッチ機会の提供や個別のマッチング等、資金調達や事業提携の機会を創出するというプログラムです。 FASTERはこれま

        • 東京都ベンチャー技術大賞

          連日、東京都のトピックとなりすみません。 こちらは助成金(補助金)ではなく、東京都内で事業を営む個人事業主と中小企業の革新的で将来性のある優れた製品・技術、サービスを表彰し、開発・販売等奨励金として東京都から賞金が支払われるというものです。 助成金(補助金)の場合は支払った経費のうち2/3などを補助するタイプがほとんどで事業主負担が一定額生じますが、こちらは表彰されれば無条件に賞金がもらえます。 賞金額は以下の通りです。 大賞(1企業)300万円 優秀賞(3企業程度)

        Tokyo Social Innovation Tech Award 2024【東京都】

          東京都、春の助成金まつり

          お花見シーズンも終わり、GWに向けて何かとソワソワしているところではないでしょうか? 今回はみなさんの大好きな助成金(補助金)についての投稿記事です。 はじめに助成金(補助金)の事業主体は4つに大別されます。 1)国の助成金(補助金)・・・経済産業省、厚生労働省、国土交通省など 2)地方自治体の助成金(補助金)・・・都道府県 3)地方自治体の助成金(補助金)・・・市区町村 4)民間の助成金(補助金)・・・民間企業 今回は、2)の東京都が令和6年4/15時点で公募している助

          東京都、春の助成金まつり

          賃上げ促進税制(続き)

          前回の投稿では値上げに拘った内容となりましたので、令和6年度税制改正による「賃上げ促進税制」の内容について触れていきたいと思います。 まず、「賃上げ促進税制」の適用対象は以下の3類型に分類されます。 (※いずれも青色申告書の提出が要件) 1)中小企業向け   資本金1億円以下の法人、従業員数1000人以下の個人事業主 2)中堅企業向け   従業員数1000人超~2000人以下の法人、個人事業主 3)大企業向け   従業員数2000人超の法人、個人事業主 今回は、特に相談

          賃上げ促進税制(続き)

          賃上げ促進税制

          ご存知の方も多いと思いますが、「賃上げ促進税制」について簡単に説明させていただきます。 まず背景として、デフレ脱却を名目に日銀が大規模な金融緩和と超低金利政策を実行した影響で円安が進行しました。 資源自給率に乏しい日本では海外からの輸入に依存せざるを得ず、穀物や食肉類、建築資材、半導体や電子部品、鉄・銅をはじめレアメタルなどの鉱物、石油製品、ありとあらゆる原材料が高騰しました。 これらは商品小売価格に転嫁され、電気・ガス・水道、ガソリン代などの生活インフラにも影響を及ぼし、消

          賃上げ促進税制

          スタートアップマッチングスクエア

          3/21、独立行政法人中小企業基盤整備機構は全国のスタートアップと大手企業、海外企業、ベンチャーキャピタル(VC)、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)などの投資家をつなぐ、「スタートアップマッチングスクエア」を中小機構のマッチングプラットフォーム「J-GoodTech(ジェグテック)」内に開設しました。 いかに革新的かつ破壊的なイノベーションをもたらすであろうサービスや商品開発力のあるスタートアップであっても、相当の人脈や経験値なしに単独で大手企業や海外企業、投資家

          スタートアップマッチングスクエア

          はじめまして

          東京都渋谷区恵比寿の税理士法人センチュリーパートナーズ田中と申します。 初めての投稿になります。 税務で役立つ最新動向やニュース、融資や助成金に関する情報などタイムリーに発信していこうと思います。 経営に役立つヒントやマネジメント手法も交え、法人経営者や個人事業主、これから起業を検討されている皆様のお力になれれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

          はじめまして