SONOHOKA

エコでシンプルな暮らしをしたい。eco-minimalism。 ミニマルな生活|イン…

SONOHOKA

エコでシンプルな暮らしをしたい。eco-minimalism。 ミニマルな生活|インテリアデザイナー|フラワーデザイナー|自然|日常生活|エコ| Amazonアソシエイトプログラム参加中

最近の記事

エコなテーブル保温ポットで、夏の暑さ対策。

うちのテーブル保温ポットをご紹介します。 できるだけ物を持たず、 エコでシンプルな生活を心がけています。 MINIMUM POINTシンプルで飽きの来ないデザインを選ぶ。 暑さ対策 そろそろ夏の暑さ対策の準備時期。 毎年、 冷房で逆にからだが冷えたり、 夏バテ気味になったりで、 体調管理が難しい。 体調管理も考えつつ、 気になりだす節電。 年々暑さが増し、 今年も少しずつ 新しい対策を考えていきたいです。 まずは、熱中症対策で水分補給から。 保温ポット 水

    • 週末のみのミニマルな宅飲み。

      うちの宅飲みをご紹介します。 できるだけ物を持たず、 エコでシンプルな生活を心がけています。 MINIMUM POINTコンパクト収納できる アウトドア用テーブルをつかう。 宅飲み週末に 映画鑑賞兼 宅飲みをすることがあります。 Amazon prime videoでの 映画鑑賞会。 外に飲みに行くのはもちろん最高。 ゆっくり、リラックスできる 自宅での飲みも、 また最高です。 食べたいおつまみを作れば、かなり充実。 もちろん、節約にもなります。 折りたたみ

      • ミニマムライフに最適なアウトドア用品。

        うちのアウトドア用品をご紹介します。 できるだけ物を持たず、 エコでシンプルな生活を心がけています。 MINIMUM POINTコンパクトで軽量なアウトドア用品をつかう。 アウトドア用品 日常生活でも役立つ 耐久性や機能性を持っている アウトドア用品。 軽量で、強度もあり、 折りたたみになっているので、 コンパクトサイズに。 収納しやすいのがとても良く、 機能性だけでなく、 デザインも良い。 そして、 災害時の備えにもなります。 ローテーブル 掃除がしやすく

        • 冷蔵庫管理ですっきり、食品ロス削減と節約。

          うちの冷蔵庫管理をご紹介します。 できるだけ物を持たず、 エコでシンプルな生活を心がけています。 MINIMUM POINTお買い物リストを作成し、 毎週末に一度、 必要な分だけの食品を購入。 お買い物リストの作成 お買い物リストには、 携帯電話のメモを利用。 手軽にメモでチェックリストの作成。 毎週チェックしてリストを 準備してからのお買い物。 メモに必要な食材を、 こまめにチェックしていくことで、 買い忘れもなくなります。 お店でのお買い物も スムーズで時

        エコなテーブル保温ポットで、夏の暑さ対策。

          建築家、ミース・ファン・デル・ローエのミニマリズム。

          ここで一旦、ミニマム小話。 私が一番好きな建築家は、 モダニズム建築の先駆者、 ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエです。 ミースは、 ル・コルビュジエ、 フランク・ロイド・ライトと共に、 近代建築の三大巨匠。 バウハウスという、 美術と建築の教育を行った 学校の校長でもあります。 バウハウスは、 無駄な装飾のない合理的を追求する、 現代の「モダン」なデザインの 基礎を作った教育機関です。 シンプルで洗練された 美しいデザインが特徴のミースの作品。 ミースの

          建築家、ミース・ファン・デル・ローエのミニマリズム。

          必要最低限なもので、ゆとりのある洗面収納を目指して。

          うちの洗面所収納をご紹介します。 できるだけ物を持たず、 エコでシンプルな生活を心がけています。 MINIMUM POINT必要最低限なものだけで、収納にゆとりをもたせる。 洗面台の収納 洗面台の収納のみで、 ストックなども済ませる。 多用途無添加洗剤をつかうことで、 用途にあわせた洗剤を置かなくてすみ、 収納量が減ります。 収納スペースに余裕をもたせると、 一時的に在庫が増えたときなどの スペースの確保がいらず 置き場所に困らない。 スペースができたるめ、 ト

          必要最低限なもので、ゆとりのある洗面収納を目指して。

          いらないものを削ぎ落としたミニマルな洗面脱衣室。

          うちの洗面脱衣室をご紹介します。 できるだけ物を持たず、 エコでシンプルな生活を心掛けています。 MINIMUM POINT使うものだけ置く。 収納 タオルなどの収納棚を置かない。 収納棚などがあると、 物が増えたり埃がたまりやすくなるため、 設置していません。 タオルの数 バスタオル3枚 バスマット用タオル2枚 (毎日洗濯して衛生面が安心) 洗顔用タオル4枚 (ダイソーのおしぼりタオルを洗顔用に使用) 洗面所用2枚 キッチン用2枚 トイレ用2枚 洗

          いらないものを削ぎ落としたミニマルな洗面脱衣室。

          ミニマルな玄関で物も心もスッキリ。

          うちの玄関をご紹介します。 できるだけ物を持たず、 エコでシンプルな生活を心掛けています。 MINIMUM POINT 玄関には何も置かない。 靴の数 現在の靴の数はできるだけ厳選して、 夫婦各4足です。 私の4足 防水スニーカー  普段良くお散歩をするので、雨の日も対応できるもの 黒パンプス  仕事や休日、オールシーズン対応の黒は万能 白パンプス  アクセントが欲しいとき用 夏用サンダル 夫の4足 防水スニーカー  雨の日も対応できる、トレッキングシュ

          ミニマルな玄関で物も心もスッキリ。

          はじめまして

          はじめまして できるだけ、シンプルで エコな暮らしをしていきたいものです。 必要最低限の持ち物で 環境にやさしくシンプルな暮らしは、 節約だけでなく、時間も増え、ゴミの量も減る。 美しい生活空間と、 心にも余裕が生まれるはず。 ささやかではありますが、 暮らしのなかで実践している ミニマムでエコロジーな、 エコミニマム生活。 MINIMUM POINT飽きのこない シンプルな物を選ぶ 耐久性があり 長く使える物を選ぶ 自分の好み、 本当に好きな物を選

          はじめまして