見出し画像

なんでも言い合える仲の夫婦ってどのくらいいるんだろう?

理想の夫婦、私にとって、それは「お互いなんでも言い合える夫婦」という関係。

それはつまり、信頼関係があってこそ成り立つ関係だと思ってる。

そこを目指したいと思ってるけど、じゃあ、実際どうなの?っていうと、ちょっとまだ言えないときがある。

隠し事をしてるとかそういうんじゃなくて、「言いたいことを言いたいタイミングで言えない。」っていうこと。

夫の顔色をうかがってる自分がいる。

「今言ってもいいかな?」
「今じゃないかも?」
そうやって、言いたいことが言えないまま時が過ぎるときもあるし、

「今だ!」と思って話して自爆するときもあるし、

「え?今?」のタイミングで話の流れ的に話すことになってしまうときもある。

正直、そんな自分がイヤ。

言いたいとき言いたいし、というか、言いたいことを言ったときに、相手からも言いたいことを聞きたい。

つまり、”対等”でいたいということなのかもしれない。

だいたい、夫は私の意見に対して、あまり言葉を返してこない。

ー無言ー

という手法で、返事をしてくる。

会話を求めてる私にとってはかなりの苦痛。


とはいえ、会話を求めてない夫からしたら、そういうのが困るんだろうな。

言葉でやりとりしたい私と
空気で察してほしい夫。

会話は基本伝達のみで良い、という考えの夫からすると、普段のやりとりの中から考えや気持ちを汲み取っていきたい私は、とっても面倒くさい相手なのかもしれない。

言葉で会話したい私と空気で対話したい夫。

まあ、本当に夫が空気で対話したいと思ってるかどうかは想像でしかないけど、本当にうちの夫婦は真逆だなーと思った今日この頃。

まあ、真逆だからこそ、お互い補い合える関係なんだけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?