見出し画像

オススメ映画を紹介するよ! 俺たちの若葉竜也編

「アンメット」が放送開始され、巷では「三瓶先生役の若葉竜也って?」と言う話題で持ちきりになった頃、映画好きと自認する人たちの間からは「俺たちの若葉竜也が世間に見つかった」との声が挙がりました。自分も腰を据えて邦画を見始めたのはここ最近のことですが、それでも若葉竜也(敬称略)を見かける率は非常に高く、邦画好きな人の間では「信頼できる俳優」という評価で一致していたと思います。だからこその「俺たちの」です。

今回はそんな若葉竜也出演作の中から、最近ちゃんと見たものを紹介します。あまりにもたくさんあるので、ストーリーとかは触れず、若葉竜也に関することのみちょっとだけ書いていきます。若葉竜也の沼にハマりたい、という人も参考にしていただけれは幸いです。

アンメット

まずはご存知「アンメット」。三瓶先生として見るものを惹きつける演技をするとともに、脚本作りからドラマに参画したという力の入れっぷり。三瓶先生も若葉竜也も飄々としていながら熱い男です。杉咲花とのコンビも抜群。最終話が楽しみですね。

街の上で

コチラのnoteでも再三取り上げている「街の上で」。ガッチリ主役の荒川青を演じています。三瓶先生よりなよっとしていて、自主制作映画に出演してただ本を読むだけの演技ができないなど、不器用さに萌える人もいるのでは。何より映画ファンに強いインパクトを残した中盤の長回しは必見。中田青渚演じる城定イハとの何の変哲もない恋バナにノックアウトされます。若葉竜也をメインで堪能できる作品です。

「街の上で」に関しては別記事書いているので是非お読みください。↓

葛城事件

ある意味若き若葉竜也を知らしめた映画かもしれません。通り魔連続殺人犯で、その後の死刑囚役。普通の青年がなぜこうなってしまったのかを、丹念に表現しています。まあ主演の三浦友和が振り切った狂気の父親を演じており、一家ごとおかしくなっていくんですけど。若葉竜也も負けじと狂気を溢れさせ、殺傷シーンは戦慄です。「街の上で」と正反対な若葉竜也をご覧ください。

愛がなんだ

今泉力哉監督の代表作。岸井ゆき演じる主人公テルコの親友坂本葉子(深川麻衣)の恋人役として若葉竜也が登場します。役名は「街の上で」と同じ青。葉子にいいように使われる彼氏で、今回紹介する作品の中では一番なよっとしています。終盤、葉子との別れをテルコに告げ、最後に唾を吐き捨てるシーンが印象的です。どんな役でもそこに生きているように演じる若葉竜也の真骨頂です。

ワンダーウォール 劇場版

NHKのドラマを再編集して映画化したようです。廃止されそうな大学の学生寮に住むドレッドヘアーの「ドレッド」として登場します。麻雀ばかりやっている感じですが、何故かラスト近くでお茶を点てます。さらにこの映画、岡山天音も出演しています。三瓶先生と綾野先生の共演が見られますよ! 「アンメット」ファンの皆さん是非!

朝が来る

映画自体は丁寧かつ重厚な作りで、蒔田彩珠、永作博美らの名演で感動的な作品となっています。若葉竜也出てた?となって確認しましたが、確かにチンピラ役で出ていました。これは記憶にないわ。出演時間そんなにないので見逃さないでくださいね。そしてこちらには大迫教授こと井浦新が出演しています! 「アンメット」ファンの皆さん是非!

あの頃。

コチラも今泉力哉監督作品。ハロプロオタクのバカバカしさにまみれた青春ストーリーです。個人的には大学生くらいの軽いノリを大人になっても続ける描写に対しては、共感性羞恥を感じてしまうんですよね。ここでの若葉竜也は後藤真希推しの西野を演じています。タオルを頭に巻いたスタイルが、いい感じにチャラさを醸し出しています。そんなファッション(?)にも注目です。

くれなずめ

結婚式の余興でウルフルズの「それが答えだ!」を歌い踊りだだ滑りした、高校時代の友人たちが紡ぐ青春(?)ストーリー。コチラも共感性羞恥間違いなし。長めの髪をチョンマゲのように結んだ髪型がトレードマークの劇団員役の若葉竜也。毎度お馴染みの成田凌らとわちゃわちゃした楽しげな演技を見せてくれています。

神は見返りを求める

主役は岸井ゆきのとムロツヨシ。想像以上にゲスでドロドロした2人の殴り合い(概念)が終始嫌な気持ちにさせてくれる怪作です。この中で若葉竜也は、ムロツヨシの会社の後輩役で、表面上はうまいこと言って立ち回る、かなりゲスな役柄です。最終的には主役の2人からも見透かされて、
「お前嫌い」「私も嫌いです」と言われてしまう始末。嫌なやつをも「いるよね、こういうやつ」という感じに自然に演じてしまう若葉竜也、さすがです。

ちひろさん

コチラも今泉力哉作品。有村架純が周囲の人を癒やし繋げていく元風俗嬢、ちひろさんを演じています。若葉竜也はちひろさんと唯一身体を重ねる男を演じています。なよっとした役も似合いますが、ここではいわゆる肉体労働系の「男」を強く感じさせる役柄です。それも違和感なく、そして今泉力哉監督の絶大なる信頼が感じられる起用でした。

市子

「アンメット」ファンは見逃せない作品。杉咲花が主役の「市子」を、若葉竜也がその恋人長谷川を演じています。プロポーズの翌日に姿を消した市子。彼女を探す長谷川。物語は過酷な現実と対峙してきた市子の過去を描きます。お互い好きでいながら、結ばれない市子と長谷川。幸せになれなかった2人の姿が杉咲花と若葉竜也に投影され、今回の「アンメット」での再会に映画ファンは「市子」の思いまでのせて見ているようにも思います。未見の人は絶対是非。

最後に

映画好きにとってはずっと前から注目株だった若葉竜也が「アンメット」を通してお茶の間にも知られるようになったのは喜ばしいです。力のある人が評価されるのは当然のこと。映画に関しては出演作まだまだあるので、若葉竜也沼にハマった人は片っ端から見てみてください。若葉竜也出演作品はほとんどハズレがないはずです。

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,587件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?