加藤 高明


生没年月日

1860年(安政7年)1月25日 ー 1926年(大正15年)1月28日

出身地

尾張国東海郡佐屋 (現:愛知県愛西市佐屋町)

学歴

愛知県立第一中学校 (現:愛知県立旭丘高等学校)
 
名古屋洋学校
 
東京帝国大学法学部

年表

1860年(安政7年)1月25日


尾張藩士で佐屋の代官手代を務める服部家に生まれる。
幼名は「総吉」

 
1872年(明治5年)
加藤家の養子となり、加藤姓を名乗る。
 
1874年(明治7年)
名前を「高明」に改名。
以降、旧制愛知県立第一中学校、名古屋洋学校で学ぶ。
 
1881年(明治14年)
東京帝国大学法学部を首席で卒業。
三菱商会 入社 
 
1885年(明治18年)8月
三菱本社副支配人
 
1887年(明治20年)1月
外務省 入省
外務省参事官
 
1887年(明治20年)3月
外務省取調局次長
 
1888年(明治21年)2月
外務省大臣官房政務課長 兼 大隈重信外務大臣秘書官
 
1888年(明治21年)5月
外務省取調局長代理
 
1890年(明治23年)9月
大蔵省参事官
 
1891年(明治24年)7月
大蔵省銀行局長
 
1891年(明治24年)8月
大蔵省監査局長
 
1892年(明治25年)8月
大蔵省主税局長
 
1894年(明治27年)7月
外務省政務局長
 
1894年(明治27年)11月
イギリス駐箚日本国公使館特命全権公使

1900年(明治33年)10月


第4次伊藤博文内閣・外務大臣 (~1901年6月)

1902年(明治35年)8月


第7回衆議院議員総選挙において高知県郡部選挙区より無所属で出馬し当選。
衆議院議員 (~1903年12月)

 
1903年(明治36年)3月
第8回衆議院議員総選挙より横浜選挙区に鞍替え。
 
1904年(明治37年)10月
東京日日新聞社(現:株式会社毎日新聞社)社長

1906年(明治39年)1月


第1次西園寺公望内閣・外務大臣 (~1906年3月)

 
1908年(明治41年)9月
イギリス駐箚日本国大使館特命全権大使
 
1911年(明治44年)8月
男爵

1913年(大正2年)1月


第3次桂太郎内閣・外務大臣 (~1913年2月)

 
1913年(大正2年)12月
立憲同志会総理 (~1916年10月)

1914年(大正3年)4月


第2次大隈重信内閣・外務大臣 (~1916年10月)

1915年(大正4年)8月


貴族院勅選議員 (~1926年1月)

 
1916年(大正5年)7月
子爵
 
1916年(大正5年)10月
憲政会総裁 (~1926年1月)

1924年(大正13年)6月


第24代内閣総理大臣 (~1926年1月)

1926年(大正15年)1月28日


肺炎の悪化により東京府東京市にて内閣総理大臣、憲政会総裁、貴族院勅選議員在職中のまま死去。
伯爵 追贈。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?