内田 康哉


生没年月日

1865年(慶応元年)9月29日 ー 1936年(昭和11年)3月12日

出身地

肥後国八代郡龍北 (現:熊本県八代郡氷川町)

学歴

新川義塾
 
同志社英学校 (現:学校法人同志社 同志社大学) 中退
 
東京帝国大学法科大学法学科

年表

1865年(慶応元年)9月29日


熊本藩医を務める内田家に生まれる。

名和童山私塾新川義塾、同志社英学校で学ぶ。
 
1887年(明治20年)7月
東京帝国大学法科大学法学科 卒業
外務省 入省
 
1888年(明治21年)7月
アメリカ駐箚日本国公使館書記官補
 
1890年(明治23年)5月
陸奥宗光農商務大臣秘書官
 
1893年(明治26年)1月
イギリス駐箚日本国大使館3等書記官
 
1895年(明治28年)8月
大清国駐箚日本国公使館3等書記官
 
1897年(明治30年)11月
外務省通商局長
 
1898年(明治31年)11月
外務省政務局長
 
1900年(明治33年)10月
外務次官
 
1901年(明治34年)9月
大清国駐箚日本国公使館特命全権公使
 
1906年(明治39年)
外務次官
 
1907年(明治40年)2月
オーストリア・ハンガリー帝国駐箚日本国大使館特命全権大使
後、スイス特命全権公使を兼任。
 
1907年(明治40年)11月
男爵
 
1909年(明治42年)11月
アメリカ駐箚日本国大使館特命全権大使
 
1911年(明治44年)8月
子爵

1911年(明治44年)10月


第2次西園寺公望内閣・外務大臣 (~1912年12月)

 
1916年(大正5年)12月
ロシア帝国駐箚日本国大使館特命全権大使

1918年(大正7年)9月


原敬内閣・外務大臣 (~1921年11月)

 
1920年(大正9年)9月
伯爵

1921年(大正10年)11月


原敬首相暗殺に伴う内閣総理大臣臨時代理 (~1921年11月)
高橋是清内閣・外務大臣 (~1922年6月)

1922年(大正11年)6月


加藤友三郎内閣・外務大臣 (~1923年9月)

1923年(大正12年)8月


加藤友三郎首相死亡に伴う内閣総理大臣臨時代理 (~1923年9月)

 
1924年(大正13年)3月
枢密顧問官 (~1929年6月)

1930年(昭和5年)4月


貴族院伯爵議員 (~1936年3月)

 
1931年(昭和6年)6月
南満州鉄道株式会社総裁

1932年(昭和7年)7月


斎藤實内閣・外務大臣 (~1933年9月)

1936年(昭和11年)3月12日 


東京府東京市の自宅にて貴族院伯爵議員在職中のまま死去。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?