平沼 騏一郎



生没年月日

1867年(慶応3年)10月25日 ー 1952年(昭和27年)8月22日

出身地

美作国西条北郡津山町津山城下南新座 (現:岡山県津山市南新座)

学歴

斎藤淡堂門下
 
宇田川興斎門下
 
三叉学舎
 
大学予備門
 
東京帝国大学法科大学法律学科英法科

年表

1867年(慶応3年)10月25日


津山藩士の平沼家に生まれる。

津山藩御用漢学者の斎藤淡堂の下で学ぶ。
 
1872年(明治5年)
東京に住む英文学者の宇田川興斎の下で学ぶ。
 
1875年(明治8年)
三叉学舎で学ぶ。
 
1878年(明治11年)
大学予備門で学ぶ。
 
1888年(明治21年)7月
東京帝国大学法科大学法律学科英法科 首席卒業
司法省 入省
 
1888年(明治21年)12月
司法省参事官試補
 
1890年(明治23年)8月
東京市芝区治安裁判所判事試補
 
1890年(明治23年)10月
東京市京橋区裁判所判事
 
1890年(明治23年)12月
東京地方裁判所判事
 
1892年(明治25年)11月
千葉地方裁判所部長
 
1893年(明治26年)12月
横浜地方裁判所部長
 
1895年(明治28年)9月
東京控訴院判事
 
1898年(明治31年)7月
東京控訴院部長
 
1899年(明治32年)4月
東京控訴院検事
旧制慶應義塾大学法学部政治学科教授
 
1900年(明治33年)
司法省警察監獄学校講師
 
1903年(明治36年)10月
司法省参事官
 
1905年(明治38年)11月
大審院検事
 
1906年(明治39年)1月
司法省民刑局長
 
1907年(明治40年)3月
裁判制度調査のため欧米差遣
 
1909年(明治42年)7月
司法省民刑局長 兼 大審院検事局次席検事
 
1911年(明治44年)4月
司法省刑事局長
 
1911年(明治44年)9月
司法次官
 
1912年(大正元年)12月
検事総長 (~1921年10月)
 
1914年(大正3年)4月
無窮会(現:公益財団法人無窮会)相談役
 
1921年(大正10年)1月
国本社会長

1921年(大正10年)10月


大審院院長 (~1923年9月)

 
1922年(大正11年)
東洋文化学会(現:公益財団法人無窮会)会長
 
1922年(大正11年)3月
旧制日本大学学長 
 
1923年(大正12年)
財団法人大東文化協会 大東文化学院(現:学校法人大東文化学園 大東文化大学)総長 兼 財団法人大東文化協会会頭

1923年(大正12年)9月


第2次山本権兵衛内閣・司法大臣 (~1924年1月)

 
1923年(大正12年)11月
旧制日本大学総長
 
1924年(大正13年)
財団法人修養団(現:公益財団法人修養団)団長
財団法人無窮会(現:公益財団法人無窮会)会長

1924年(大正13年)1月


貴族院勅選議員 (~1924年2月)

 
1924年(大正13年)2月
枢密顧問官 (~1926年4月)
 
1926年(大正15年)4月
枢密院副議長 (~1936年3月)
内閣賞勲局議定官
 
1926年(大正15年)10月
男爵

1936年(昭和11年)3月


枢密院議長 (~1939年1月)

 
1936年(昭和11年)4月
内閣賞勲局議定官

1939年(昭和14年)1月


第35代内閣総理大臣 (~1939年8月)

1940年(昭和15年)12月


第2次近衛文麿内閣・無任所国務大臣 (~1940年12月)
第2次近衛文麿内閣・内務大臣 (~1941年7月)

1941年(昭和16年)7月


第3次近衛文麿内閣・無任所国務大臣 兼 内閣参議(~1941年10月)
 
1945年(昭和20年)
皇典講究所副総裁

1945年(昭和20年)4月


枢密院議長 (~1945年12月)

 
1945年(昭和20年)12月
連合国軍最高司令官総司令部よりA級戦争犯罪人に指定される。
 
1946年(昭和21年)4月
巣鴨拘置所に収監される。
 
1948年(昭和23年)11月
極東国際軍事裁判において終身禁固刑の判決。
 
1952年(昭和27年)6月
病気により仮出所し学校法人慶應義塾 慶應義塾大学病院に入院。 

1952年(昭和27年)8月22日


死去。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?