マガジンのカバー画像

感じたこと、考えること

71
【気ままなエッセイ】ふだんの生活のなかで感じたことや考えたことを書いていきます。
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

やらねばならない、との付き合い方。

やらねばならない、との付き合い方。

なんのかんのと忙しい日々が続き、ちょっと疲れを感じている。

疲れが本当にひどいときは、僕はブライアン・イーノのミュージック・フォー・エアポートの1/1をひたすらリピートする。あれは一曲18分なので、疲れているときは18分が1タームとなる。

いま、ヘロヘロなんだけど、あえてバトルスを聴いている。むかし、タワーレコードで少しだけアルバイトをしていたとき、ファーストが発売され、もうめちゃくちゃに売れ

もっとみる
ほぼ日の第2回株主ミーティングに行ってきた。

ほぼ日の第2回株主ミーティングに行ってきた。

僕は、株をやっています。

と、書くといかにも財テクやってます、な感じが出るけれど、まともに保有している株は「株式会社ほぼ日」を100株だけ(最低保有数が100株です)。

株式会社ほぼ日は、ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」の運営をはじめ、ほぼ日手帳や生活のたのしみ展、ほぼ日のアースボールなど、多岐に渡ったコンテンツを、サービスや製品の形で世に送り出しています。

僕は、ほぼ日の株価が4,

もっとみる
まちなかに、ぽーんと山がある。

まちなかに、ぽーんと山がある。

仕事で山口県に来たので、せっかくならとその翌日に福岡まで足を延ばした。

福岡に来ると必ず立ち寄る場所がアクロス福岡だ。たぶん、今回で3回目。
この施設は、福岡県の国際・文化交流を目的とし1995年に建設された。

とは言え、僕はこの建物の中に足を踏み入れたことはなく、いつも、建物の向かいにある公園から眺めるだけだ。

この建物の外観はこんな風になっている。

壁面緑化と言うには度を超えた、ちょ

もっとみる
はじめてのトークイベント

はじめてのトークイベント

つい先ほど、横浜日ノ出町のtinysで行われたイベントが終了した。

ひとりもいなかったらどうしよう、と不安があったものの、ふたを開けると15名くらいの方に来ていただいた。嬉しい。ありがとうございます。

その方の時間とお金の対価に見合うことが話せたか、それはもう委ねるしかないんだけど、僕自身は楽しくやれた。

ブックディレクションのこと、箱根本箱のこと、いま考えている企画のこと。

今日は朝5時

もっとみる