マガジンのカバー画像

そめきちの読書感想部屋

153
好き勝手に読んだ本をまとめたり感想を書いたりします! 読書好きな方もそうでない方も。全ての記事が無料なので是非ご覧ください!!
運営しているクリエイター

#仕事

HOW TO THINK LIKE Bill Gates ビル・ゲイツの思考哲学【読書感想】

こんにちはsomekichiです。 あのGAFAMの一角として数えられるMicroSoftの創業者である「ビル…

2040年 「仕事とキャリア」年表――日本の「雇用制度」は崩壊した【読書感想】

こんにちはsomekichiです。 本書で主に語られているのは「ジョブ型雇用」についてです。ジョ…

年初に読む本を見つけよう【Kindle本新春セール】

こんにちはsomekichiです。 さて今年も始まって2週間が経とうとしていますが、皆さんはいかが…

マーケターのように生きろ【書籍紹介】

こんにちはsomekichiです。 皆さんは「人に必要にされる人生」を送っていますか? 今回はそん…

本のトレンドから「読書週間」におすすめな書籍を紹介します!【11月の売れ筋】

読書週間とは、10月27日から11月9日までの2週間にわたり、読書を推進する行事が集中して行われ…

頭がよくなる思考術【書籍紹介】

こんにちはsomekichiです。 思考というテーマについてはsomekichiのnoteで普段から取り上げて…

「Amazon Kindle Unlimited」が最高な理由

皆さんは「Amazon Kindle Unlimited」というサービスをご存じだろうか? このサービスは月額980円で「200万冊」の本が読み放題になる、読書家にとっては夢のようなサービスである。また、初回は30日間の無料体験が付いていたり、キャンペーンをやっていればお得に始められたりもする。 今回はこの「Kindle Unlimited」について個人的に推したいポイントを熱量高くnoteにまとめていきたいと思う。 無理に最後まで読まなくても良い実際の本を買ってしまっ

バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則【書籍紹介】

こんにちはsomekichiです。 皆さんは「伝え方」について考えたことはありますでしょうか? …

1000万プレイヤーはビジネス書が好きと聞いたので【Kindleビジネス書セール】

こんにちはsomekichiです。 ビジネス書に関して色々調べてみると以下のように気になるデータ…

学習する組織~現場に変化のタネをまく~ 【書籍紹介】

こんにちはsomekichiです。 皆さんは「チェンジマネジメント」という言葉をご存じでしょうか…

パーパス・マネジメント ―― 社員の幸せを大切にする経営【書籍紹介】

こんにちはsomekichiです。 個の時代と呼ばれている現代であっても、社会人になると大半の方…

35歳で夢をつかんだ「資産家」シンさんの教え【書籍紹介】

こんにちはsomekichiです。 今回紹介させていただくのは「35歳で夢をつかんだ「資産家」シン…

一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー【書籍紹介】

こんにちはsomekichiです。 皆さんは「人生設計」をしたことはありますか? ・何歳にこれを…

外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術【書籍紹介】

こんにちはsomekichiです。 皆さんは読書をしますか?また、読書をしても「仕事に活かせて」いますか? 今回は「外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術」という山口周さんが書かれた書籍を読んでみましたので、その感想をnoteにまとめていきたいと思います。 ただ読めば良いってわけじゃない私もよくやってしまう失敗ですが「とにかく本を読みまくる」という考え方は実は非効率になってしまうことがあります。皆さんにも「とりあえず本を読みきったけど内容をあまり覚えていない」