マガジンのカバー画像

そめきちの読書感想部屋

153
好き勝手に読んだ本をまとめたり感想を書いたりします! 読書好きな方もそうでない方も。全ての記事が無料なので是非ご覧ください!!
運営しているクリエイター

#本

HOW TO THINK LIKE Bill Gates ビル・ゲイツの思考哲学【読書感想】

こんにちはsomekichiです。 あのGAFAMの一角として数えられるMicroSoftの創業者である「ビル…

お金に困らない人が学んでいること/岡崎 かつひろ【読書感想】

こんにちはsomekichiです。 「お金」って大切ですよね。人生100年時代と言われる今だからこそ…

失敗の科学/マシュー・サイド【読書感想】

こんにちはsomekichiです。 失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織今回はイギリ…

多読は人生の布石になったりもする

こんにちはsomekichiです。 私はたまに「手当たり次第に本を読む」ことがあります。 これを…

SuperAgers スーパーエイジャー 老化は治療できる【書籍紹介】

こんにちはsomekichiです。 今回は長寿になるためのポイントが無数に記された「SuperAgers ス…

「読書」は「スキルアップ」をする土台作りである

こんにちはsomekichiです。 今回は「読書」を習慣化すると「スキルアップ」が楽になるのでは…

暇な時こそ趣味を広げ極めよう【Kindle本趣味・実用書キャンペーン】

こんにちはsomekichiです。 皆さんは「時間があるとき」に「どのような過ごし方」をされていますでしょうか? 私は時間があるときは、基本的に「知らない事を知る」ことに使っていたりしておりまして、読書であったり、見た事のない種類の動画コンテンツをみてみたりしております。 実はこのように「趣味を広げてみる」というチャレンジで、同僚や友達との会話についていけたり、SNSで流れてくるトレンドについていけることもあったので、ちょっとだけ生活の中で役立っていたりします。 今回

自伝/評伝の面白さは「他人の人生を覗き見る」ことだと思う【Kindle本ストア10周年キ…

こんにちはsomekichiです。 自伝・評伝というものは実に面白いものです。他人の人生を覗き見…

人間とは何か?-マーク・トウェイン【書籍紹介】

こんにちはsomekichiです。 皆さんはこの「人間とは何か」という書籍をご存じでしょうか? …

本のトレンドから読書の秋におすすめな書籍を紹介します!【10月の売れ筋】

こんにちはsomekichiです。 すっかり季節は「秋」ですね。「食欲の秋」「スポーツの秋」と並…

頭がよくなる逆説の思考術【書籍紹介】

こんにちはsomekichiです。 皆様は自分の思考について考えたことはあるだろうか? 私はこのn…

頭がよくなる思考術【書籍紹介】

こんにちはsomekichiです。 思考というテーマについてはsomekichiのnoteで普段から取り上げて…

「Amazon Kindle Unlimited」が最高な理由

皆さんは「Amazon Kindle Unlimited」というサービスをご存じだろうか? このサービスは月額9…

1000万プレイヤーはビジネス書が好きと聞いたので【Kindleビジネス書セール】

こんにちはsomekichiです。 ビジネス書に関して色々調べてみると以下のように気になるデータを発見しました。 1都3県に住む会社勤めのビジネスパーソン男女800人を対象にパーソルキャリアのiXさんが、インターネットによるアンケート調査を実施したところ、 1000万プレイヤーのビジネス書の読書量は 平均年収層と比べると3倍もの差がある とのことが明らかになったそうです。 だからというわけではありませんが、丁度Amazonにて「Kindle本 ビジネス書キャンペーン(