Soma

熊本在住(22) 大学4年

Soma

熊本在住(22) 大学4年

最近の記事

生きる権利と死ぬ権利

こんばんは!今回は、たまたま見つけたある方の言葉が物凄く心に刺さったので、紹介したいと思います。  内容としては、少し重い話かも知れませんが、是非みなさんに知って貰いたかったので、共有出来れば良いなと思い、書いています。 今回紹介する方は、大空幸星さんです。 この方は政治活動家でもあり、NPO法人あなたの居場所で理事長でもあります。 この方が、ある番組で自殺について議論されている中で言った言葉こそ今回紹介したい言葉です。 簡単にではありますが、抜粋してご紹介したいと思い

    • 生きて行く上での優先順位

      こんばんは。お久しぶりです。 今回は少し重く感じるかもしれませんが(笑)、「生きて行く上での優先順位」というテーマでお話ししていきたいと思います。 今回はあくまで、私の中で決めている優先順位なので、みなさんそれぞれ自分自身の優先順位を考えてみてください。もしかしたらこれからの生き方が変わるかもしれません。 1位:いのちこれはもしかしたらみなさんも同じかもしれません。この世に生きている以上、いのちあっての事なので、何かやりたい事ややるべき事があるのなら、何よりもいのちを大

      • 縁を感じること

        こんばんは! そしてあけましておめでとうございます! 2024年最初のテーマは「縁」についてお話ししたいと思います。 ここでの「縁」とは、私の住んでいる熊本のとある場所に対してのことです。 その場所とは、熊本の合志(こうし)と言う場所です。 合志との最初の出会いは、美容室でした。 当時、小学生の頃から通っていた熊本市内の美容室で、中学3年生の終わり頃にある美容師の方が私のことを切りたい(息子さんが私と同じ名前の為)とおっしゃっていただき、その美容師の方と出会いました

        • 聞くとは何か

          こんばんは!お久しぶりです。 夏の終盤に差し掛かり、暑かったり、夜が涼しくなったり気温差が出てきました。皆さんは体調管理大丈夫でしょうか? そんな夏の暑い季節、今回「聞く」と言うことについて学ぶ機会があった事もあり、このようなテーマにしてみました。 もう一つ、このテーマで話そうと思ったきっかけとして、私は今大学4年生なので、数ヶ月前まで就職活動をしてました。 その中でご縁があり、無事に就職先が決まりました。その就職先の職種は営業なので、仕事を行う上でお客様とコミュニケ

        生きる権利と死ぬ権利

          本当の意味での「褒める」とは

          こんばんは。お久しぶりです。 今回はこのテーマについてお話ししたいと思います。 まず、なぜこのテーマを話したくなったのか、それをお話ししていきたいと思いました。 それはある方が言ってた、この言葉に感動したからです。 それは、「頭良いっていう言葉が何だか嫌いで。絶対何もしないで結果は残せないわけで、その裏では自分にしか分からない相当な努力をしている」という言葉です。 この言葉を聞いて私自身もはっとしました。 それまで、私も「頭が良い」「かっこいい」「かわいい」等、いろ

          本当の意味での「褒める」とは

          牛肉の高騰

          こんばんは! 実は昔ブログを他のサイトで書いてた時期があって、その中でミートショックについて解説したので、今回はその記事を引用する形でお話ししていきたいと思います! (昔書いたものなので、現在では値段などさらに上がっていたりしてるので、そこだけご了承ください) まず、ミートショックとは簡単に言うと、米国から輸入している牛肉の価格が高騰していることです。 飲食店の例で言うと、牛丼チェーン店である吉野家は牛丼並の店内飲食価格を387円から426円に39円値上げしました。 また

          牛肉の高騰

          常識のある人(恋愛編)

          こんにちは。本日2回目の投稿です(笑) 前回は常識のある人(社会人編)というテーマでお話ししました。 今回は、前回に引き続き、常識のある人がどういう人なのかについてお話ししたいと思います。 今回は、前回と違い、タイトルにもあるように恋愛においての常識のある人についてです。 周りの人に好きなタイプとか聞いたとき、よく常識のある人が好き、とか言われませんか? 私はよくそういう話聞きます(たまたまかもしれませんが笑)。 今回はそういう、「恋愛において常識のある人」とはどうい

          常識のある人(恋愛編)

          常識のある人(社会人編)

          こんにちは。最近暑い日々は続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? さて今回は「常識のある人(社会人編)」というテーマでお話ししていきたいと思います。 なぜこのテーマなのかと言うと、先日友達と話してる時にふと、常識のある人ってどんな人なんだろう?と改めて考えたことがきっかけで、私なりに考えてみようと思ったからです。 しかし、この「常識のある人」ということを考えていると、「社会人として常識のある人」と「恋愛において常識のある人」の2つに分かれるのかなと個人的には思

          常識のある人(社会人編)

          ひとに頼る

          はじめまして! これからたま〜に日々感じた事を書いていこうと思います。 今回は「ひとに頼る」というテーマで書きたいと思います。 皆さんは「ひとに頼る」と聞いたらどういう事を思い浮かべますか? 私は自分1人では生きていけないと思ってるタイプなので、ご飯を食べに行った店の店員の方や親に体調悪い時に病院に連れて行ってもらう等、沢山思い浮かびます(それが良いか悪いかは置いといて笑)。 しかし、日本人のほとんどの方は人に迷惑をかけたくないと言う思いから、なんでも自分1人でしようと

          ひとに頼る