見出し画像

書きたいことを書き始めた|note大学10週目の振り返り

note10週目が経過しました。

書きたいことを書き始めましたが、書くスピードが追いつかない1週間でした😅

本日は定例の振り返りです。

数字の振り返り

①pv数     21802(先週から1574の増加) ※入学時777
②フォロワー数 895 (先週から42増加)    ※入学時66
③スキ     2756(先週から21の減少)   ※入学時349
④コメント   272(先週から7増加)

伸びてきた数字もここにきて落ち着いた感があります。

note大学ひな姫学長によると2万pvを超えたあたりから伸びが緩やかになるそうです。

数字に一喜一憂する時期は超えようです。

心に浮かんだ言葉を磨き、伝えたいことがしっかりと伝わる良質な記事をコツコツと書き続けようと思います。

noteネタを離れて書きたいことを書き始めた


noteネタ以外で書きたいことが書けるようになってきました。

教師としての思いを書いたことがきっかけで、心に浮かんだ伝えたい思いを書けるようになってきました。

心を押された記事・人

タルイタケシさんの「内なる言葉を育てる」には、はっとささられました。

タケシさんの内なる言葉は、「憤り」が原動力なのだそうです。
しかし、憤りそのままでは、読者に伝わる文章にはならない。
そこに「内なる言葉を育てる」ことが必要になるのだそうです。

私に当てはめてみると、内なる言葉は「パッション」のようです。

それは、人生におけるさまざまなシーンにおけるパッションです。

教師として感じてきたパッションであったり、生き方についてのパッションであったり。

ふつふつ湧いてくる思いをどんどん記事にしたいけど、今のところスピードが追いつかず、つぶやきで投稿しているところです。

まとめ

数字の振り返り
伸びてきた数字もここにきて落ち着いた感があります。
noteネタを離れて書きたいことを書き始めた
心に浮かんだ伝えたい思いをかけるようになってきました。
心押された記事・人
タルイタケシさんの「内なる言葉を育てる」にはっとさせられました。

noteの記事は心に沁みたり、参考になったりと日々発見があります。

感じたことを伝える。スキ、コメントをつける。

これからもnoteを楽しみます!

☘️本日も最後まで読んでいただきありがとうございました😭

☘️素敵なご縁に感謝です💕

☘️「スキ❤️」「コメント」「フォロー」も頂けたらとっても励みになります😆これからも「読んでよかった!」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力していきます。今後もよろしくお願いします🙇‍♀️

🌈soiのプロフィール🌈

🌈soiのサイトマップ🌈


🌈soiが日々学んでいるnote大学🌈








この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,232件

#noteのつづけ方

38,378件

サポートいただけたら大変励みになります!まだまだ未熟者ですが、このサポートを糧に成長し続けます。乞うご期待くださいませ💕私の渾身の過去記事もスキをいただけたら泣いて喜びあなたの記事にとびます😭 https://note.com/soisoiy/n/n78e56644bc41