見出し画像

組織を楽しくすることこそが根治

京大卒元メガバンカーの総一郎です。


先日の『人材が流出する組織』の続編のような内容を書いていきたい。

給料以外の収入源を得ることを制限せずとも残りたいと思ってくれるような、

SNSのネガティブな発信を制限せずとも、自然とネガティブな発信は控えポジティブな発信をしたくなるような、

自然と人が集まってくるような組織をつくるにはどうしたら良いんだろうか?

というような話だ。

これは僕が実際に実現した結果をお伝えするものではなく、「こうしていきたい」とか「こうしていった方が良いんじゃね?」という考察だ。

━━━━━━━━━━━━━━
▼ 組織を楽しくすることこそが根治
━━━━━━━━━━━━━━
会社組織の場合、人数が多いということが直接的に「良いこと」ではない。

人件費ばかり嵩(かさ)んでしまうから。

能力の高い人材をいかに低賃金で雇えるか?いかに長く在籍して利益を生んでもらえるか?が会社にとって良いことだ。

つまり、良い人材を集めることが「良いこと」なので、結局は多くの人を集めることが「良いこと」だ。

集まった人を全員参加させることは出来ないが、より多くの人を集めればより良い人材に出会える可能性が高まる。


次に、

each Brand(イーチブランド)や、その中の僕から始まる小グループanswersのようなオンラインのコミュニティや、

草野球チーム、サークル、同好会、などのコミュニティの場合。

参加者が多いことはシンプルに「良いこと」だ。

人数が多ければ多いほど盛り上がる。

人数が多ければ多いほど、気の合う人と出会える可能性が高い。

人数が多ければ多いほど出来ることも増えるし、大きなことが出来る。


だから、サークルの新歓に力を入れたり、コミュニティの参加者を募ったり、人を集めることに力を入れることはとても重要だ。

人が減ったから、欠員を補充せねば、というのは大事だ。

ただ、欠員補充は対症療法であり、根治や予防の概念ではない。

ここで冒頭に戻る。


「自然と人が集まってくるような組織をつくるにはどうしたら良いんだろうか?」


ここを考えることは欠員補充をすることと同様に重要で、根治や予防の概念だ。

#参考記事
『対症療法ではなく根治』
https://note.com/soichiro_k/n/n118b2f141211

この答えはシンプルで、「自分なら参加したい」と思える環境にすることだと思う。

「俺ももっと若かったらこんな会社転職してるんやけどなぁ」

とか上の人が言ってる組織には絶対にいたくない。

「この会社が好きすぎて他の会社で働くことなんて考えられない」

と社員が言っていれば、一度は自分もそこで働いてみたいと思ってしまう。

ただ、ここには個々の主体性の要素も絡んでくる。

同じ会社の社員でも、転職したいと言うひとと、会社が好きと言う人がいる。

もちろん相性の問題も有るだろうが、

相性を合わせようという努力をしたか?
楽しもうとしたか?

という主体性の問題も大いに有る。

事実ポジティブ意見ネガティブ意見が同居している時点で、その環境を楽しめないのはその環境のせいだけではない。

個人の「楽しもうとしているか?」という姿勢の問題でも有る。

同じ飲み会だって、つまらなそうにしている人と楽しそうに飲んでいる人がいる。

同じ合コンだって、どんな相手が来たって盛り上げてやろうとする人は楽しめるし、相手が好みじゃない時点でスイッチOFFにする人は楽しめない。

主体性の問題は大いに有る。


会社がつまらないのを上司や同僚のせいにしたり

飲み会がつまらないのを、メンツのせいにしたり

合コンがつまらないのを、好みの相手がいなかったせいにしたり


自分の主体性の無さを棚に上げて、何かのせいにしていたら、何だってつまらない。


今いる環境がつまらないなら、まずは自分がその環境を楽しもうとする

今いる環境がつまらないなら、自分がその環境を楽しいものに変える


そういう主体性を一人一人が持てばきっと楽しい環境になり、自然と人が集まってくる。


さて、僕は今日も勝手に一人楽しみます笑

answersのみなさん、今日も楽しんでください♪

きっと良い人たちが集まってくると思います!

PS(追伸)   
この記事がいいなと思った方は「いいね」や「フォロー」をいただけると嬉しいです🥺

PS(追伸)   
京大卒元メガバンカーの毎日投稿を見逃したくないというモノ好きな方はSNSで繋がっておくと良いかもしれない。

Instagramはこちら
@so_sama__
https://www.instagram.com/so_sama__/?utm_source=qr

Twitterはこちら
https://twitter.com/so_sama_?s=21

answersのFacebookグループ(無料)はこちら
※each Brandメンバーでない方も大歓迎です
https://www.facebook.com/groups/235745184895541/?ref=share

each Brandに興味が湧いた方はプロモーション動画をどうぞ。
https://vimeo.com/641049298/c8b402b338

ご質問やお問い合わせは以下LINEかDMで、「質問良いですか?」とお気軽にどうぞ。
https://line.me/ti/p/xyeJxn2V4R

#毎日投稿
#毎日note
#219日目
#219投稿
#eachBrand
#answers
#イーチブランド
#主体性
#対症療法
#根治
#予防

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?