見出し画像

【未来把握】21歳現役学生が考える日本の将来 〜変革〜

どうもみなさん、しゅんです。

さっそくですが、現在コロナによる経済への多大なダメージやましてや全世界全体への大きな損害に発展しています。

SNSやニュースでは外出は控えるように!やSNSで何かしらアップすると何かしら叩かれる。

そんな人もいるかと感じます。

しかし現状でしか物事を見ていない人ほど
ロックダウンした方がいい
などの発言を繰り返すのかなと考えています。

実際ロックダウンして経済がストップしたらどうなるのでしょうか?

日本は確実に現状のアメリカ以上に酷い状況になると思います。

1 コロナ以前

もともとコロナ以前から日本の経済活動の限界値は見えている部分もありました。

なぜなら3月初頭に発表されていた
10から12月のGDPが-6.9%という数字です。(実質)

この数字でもどれだけ前年と比べて低いのか、また
なぜこのような原因になっているのか考えることが
様々角度からできると思います。

そのほかにも

大手企業の社長が終身雇用ができない!
経団連の会長も同じような発言をしました。

また国は老後に3000万必要です、などもう企業というブランドで生きていける
将来は終わったようなものです。

安定というものはもうないのに等しいと僕は考えます。

2 これからの社会

画像1

これから日本はどうなっていくのでしょうか?

今の日本の施策に関して不満に思っている人が大半でしょう。
しかしその一方で一部の人たちは変わりなく生活している人たちもいます。

なぜか?あくまで個人の推測ですが、その人たちには現状に満足せず、これからの日本がどうなっていくか未来を読み通せ、行動できたからだと考えます。

> これからは間違いなくupper層、lower層ではっきり格差が出てくるでしょう

> 日系企業の大半が外資のようにスキル重視になるでしょう

このように今までの当たり前が確実に消えていくと考えます

その中で自分の将来像を決めてそこに向け行動できる人間が
ものすごく強いと考えます。

またそれだけでなく、インバウンドによる安い人材確保
これからコロナによるリストラなど 

日本はもう豊かではないと考えています。

3 どうしていくか、何をしていくのか

 何が正解かなんてはっきりと言うことは正直できませんが

一番は行動だと思います!!!

行動したもん勝ちです!!!!

しかし行動をすぐおこすなんて大半ができません。

そのために目標設定=なりたい自分を決めてそのために
やらねばいけないことをやっていくこれが重要です。

就活も同じだと思います。
しっかりと継続していき、Will Must を考えて逆算して行動していくことです。

また、就活対策をすることだけが
これからの自分の社会に必要かと言われたら必要ないでしょう。 

なのでこれは全てにおいて繋がってますが、現状だけ考えるのではなく
未来を見据えて行動していくことです。

そのために自分を仕組み化していくことが必要だと思います。

1 自分にWHYを問い続けロジック立てて物事を多角的考える

2 行動を細分化し制限時間をつける

3 本当に今行っている現状は正しいのか(バイアスにかかっている人ほど難しい)クリティシンキング

この3つがすごく大切になると思います。

2に関してはこちらを参考にしてみてください!

これができてくると習慣化され、確実に広い視野で物事を見ることが
できると思います。

是非みなさんも現状について自分を問うことを意識したり、今現在の経済(日本)について考え直すチャンスだと考えます。

そうすれば自ずとやらなけらばいけないことが確実に見えてくると思います。

最後に、

今の世の中様々な情報があり130兆のサイトの数があると言われる中で何事も
1人でやっていくことも間違いなく可能です。

なのでしっかりとした情報リテラシーを持って他人に流されない基盤を今この現状だからこそ行っていきましょう!!

そして学び続けることが大事です。大学だけが学びの場ではないです。
様々な人と交流を深めたり、オンラインでもやることは可能です。

ですので1秒1秒ムダにしない人生を送りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?