見出し画像

【2回目のオンラインイベントを開催しました】『東大生を育てた元ピアノ教師の保育士、松田さんを囲む子育て相談会』(第2回)

東大卒業生の「育ち方」を聞くインタビュープロジェクト、運営メンバーの村上です。
オンライン座談会の第二弾を昨年11/6(金)に開催しました〜。

前回に引き続き講師を務めてくださったのは、東大卒業生のお子さん二人をお持ちの元ピアノ講師&元保育園教諭のベビーシッター、松田さん

今回も事前に参加者から相談したいことを募り、それをもとに進行を組み立てました。
前回より参加者の人数も絞り、一方的に松田さんの話を聞くだけでなく、参加者側もたくさん発言できるよう工夫しました。

今回みんなで情報共有したテーマはこんな感じです↓

・降園後や放課後の過ごし方
・習い事、どうしてる?
・テレビ、どう見せている?

これに加え、松田さんには次のようなテーマでお話をしてもらいました↓

・子育てで大事にしていたこと
・中学受験の際の学校選び
・おすすめの美術館
・早期教育は必要か
・テレビをどう見せればいいか
・ピアノはいつから習わせるべきか
・我が子がいじめられたらどうするか
・子育てと仕事をどう両立するか など


一部ですが、松田さんのコメントを紹介しておきますね!

【子育てで大事にしていたこと】

「子育てに正解はない。イコール、正解がたくさんあるということ」
「親が弱みや失敗を見せるのは悪いことではない。自分も迷いながらやっていたと思う」

【中学受験の際の学校選び】

(Q「中学受験は子どもの意思で決めるべき?」)
→「本人が中学受験をしたがるように誘導したところもある。塾の無料公開テストを受けさせるなどした」

「子どもの感じ方を制限したくなかったので、中学受験の際の学校選びは学校見学や文化祭に連れて行くだけで、あえてこちらから親の感想は言わないようにしていた」

「落ちた時のケアも大事。次女は本命に落ちたけど『受かった学校があなたに一番合った学校なのよ』などと言い聞かせたら、前向きに第二希望の学校に入学できた。知り合いのお子さんの中には、第一志望に落ちて学校に行きたがらないようになった子もいた」


【早期教育は必要か】

「習い事や塾は本人がやりたがってるならやらせたらいい。加えて、それをお母さんが楽しく感じるかどうかが大事」

「興味や才能を伸ばすのも、親が一緒に楽しめるかどうか。親自身がそんなに興味がないのに『こうなってほしい』を押し付けても失敗しがち。実体験として、自分の場合は息子に昆虫を勧めても相手にされなかった。自分は虫が苦手だけど息子には理系になってほしくて無理して勧めたけど無反応だった(笑)。その逆に、私が好きな美術や音楽に関しては、美術館やコンサートによくみんなで行って楽しかった。夫は山登りが好きだったので山登りにもよく行った」

「遊びと生活を分ける必要はない。お風呂に入りながら歌を歌ったり手遊びしたりするのもいいし、食事や寝かしつけをしながらお話をしたりでもいい。寝かしつけをしながら即興で物語を作って話すこともよくあった」

【テレビをどう見せればいいか】

「テレビはうまく付き合えば素晴らしいツール。英語の勉強や、図鑑のDVDなどで興味の幅を広げることもできる」

【子育てと仕事をどう両立するか】

「自分を振り返ってみて子育ては本当に楽しかったと思う。毎日大変だと思うけど、”楽しいこと”をやってるんだという気持ちで向き合ってほしい」

「自分はほぼ専業主婦だった。今となっては社会へ働きかけることを何もしなかったのが心残り。娘たちには子育ても仕事も両方叶えてほしいと思って育ててきた。現役のママたちにも、どっちもも諦めて欲しくないし、それを応援したい。直接的な貢献はできないかもしれないけど、社会貢献するお母さんたちを支えることで自分も社会貢献したいと思っている」

また、

「昔はお母さんが一人で子育てしていたから、物事を進めるという点では実は簡単だった。今は夫婦が協力して行う時代。チームワークやコミュニケーション力が求められるようになって、すごく大変だと思う」

という発言もありました。

松田さんの時代は「共働き」や「男性の家事育児への参加」が一般的ではありませんでした。今とは違う苦労があったと共に、メリットもあったのかもしれません。

現在だと、

・共働きなのに子育てや家事の負担が片方に偏っている
・夫婦の教育方針が違う
・夫婦間の役割分担に納得がいかない

など、昔は存在しなかった悩みを抱えている人は少なくないような気がします。


「これからの時代に、夫婦がどう協力して仕事・子育てを両立するか」は、松田さんにとってもひじょうに興味深いテーマだそうです。

今後は、こういったテーマでもイベントを開催できたらいいなと考えています。


最後に、今回の参加者からの感想も一部紹介しておきますね。

「東大卒業生を育てたお母さんに直接話を聞く機会はなかなかないので参考になった」
「松田さんのポジティブな考えに勇気づけられた。語り口も優しく、話をしていて気持ちがラクになった」
「中学受験は考えていなかったが、話を聞いたことで視野が広がった」
「我が子を他の子と比べがちだった。その必要がないことがわかって安心した」
「自分以外の参加者の質問や子育ての状況などを知るだけで参考になったし刺激になった。子どもに自分の考えを押し付けるんじゃなくて、子どもがいるからこそできることを楽しもうと思った」
「保育園に行かせていて平日に遊んであげられていないという焦りがあった。普段の生活でコミュニケーションが取れていればいいのだと思えて気持ちが救われた」
「『短所を長所ととらえよう』にハッとさせられた。この視点を忘れがちなので普段から意識的に心掛けようと思う」


参加者同士でも情報交換ができ、有意義な時間になったと思います。
またイベントを開催するときはこちらでも告知しますね〜。

プロジェクト公式LINEはこちらから↓
https://lin.ee/OENhGwc

松田さんにご興味のある方はこちらもぜひご覧ください↓↓

松田さんブログ 『育児は楽しく面白い!』
松田さんツイッターアカウント 『東大ばば門』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?