マガジンのカバー画像

WhiteCanvasプロジェクト

66
カンボジア・タイ・スリランカで行われているアートコンペディション『WhiteCanvas』のレポートです。 http://whitecanvas.pro/
運営しているクリエイター

#NFTアート

WhiteCanvasプロジェクトについて【SDGs×ART×ASIA】

本日2021年6月1日からWhiteCanvasアートコンペディションのカンボジア、スリランカ、タイの3カ国を対象に公募が開始された。締め切りは8月31日。その後、審査が行われ、11月にはそれぞれの国で授賞式を予定している。 そして、公式Webサイトも本日公開された。昨年2020年の受賞作品アーカイブを見ることができる。 WhiteCanvasとは、東方文化支援財団の協力のもと、昨年2020年からアジアで始まったアートコンペディション。 東方文化支援財団とは、天王洲アイ

カンボジアNFTアートの今。

カンボジアのNFTアート関係者が集う『DIGITAL ART PRINTS IN THE AGE OF NFTS』に登壇した。 このイベントは、カンボジアの主要機関のアーティスト、キュレーター、代表者がNFTについて語る座談会。 アメリカプノンペン大学准教授でメタエステティカ研究所の創設者カルロ・サントロ氏から、声をかけて頂きソーシャルコンパスの代表として、WhiteCanvasやTriARTsの活動について話す機会を貰う。 他の登壇者は、アメリカンプノンペン大学テクノ

WhiteCanvasラオス2021 SocialCompass賞受賞作品【SDGs×ART×ASIA】

2020年からカンボジア、タイ、スリランカで始まったWhiteCanvasプロジェクト。 2021年からは、試験的にラオスでも開催された。 そして、ラオスの一般部門のソーシャルコンパス賞を受賞したのがKingkanda Souliya(キンカーンダー スリニャ)さんだ。 ソーシャルコンパス賞は、カンボジアとラオスにだけ設定されたデジタルアート作品にだけ与えられる賞。 『恋は盲目』と名付けられたこの作品は、色覚障害の方々が見える色に基づいて制作されている。 つまり、第

Suicaでポイントを貯めて、カンボジアのアート作品を手に入れよう!

Suica使ってますか? JREポイントは、Suicaで貯められるJR東日本が運営する共通ポイント。 そのJREポイントで、WhiteCanvasのアート作品が購入できることになった! 毎日の通勤。 そして、コンビニなどでの電子決済。 日本のキャッシュレスは、Suicaが担っていると言っても過言ではないだろう。 「どうせSuicaを使っているなら、JREポイント貯めなきゃ損!」 毎日のお買物やご飲食をしてJREポイントが貯めると、カンボジアのアート作品が購入できるよう

カンボジア・アジアン賞受賞作品【SDGs×アートWhiteCanvas】

WhiteCanvas2020のアジアン賞を受賞したチウ・ヒーア氏(Chheav Hea)の作品は2作品ノミネートされた。 そして、そのうち1作品『A Warm Family』は今年2月、株式会社TRiCERAが主催するオークションイベント「START」に出品され、61,000円で売買が成立。 8月には、 White Canvasの受賞作品が2次売買されたことによる初の還元金が支払われ、いよいよ新たなアーティスト支援の形が実を結び始めた。 ヒーア氏は、アーティストで

カンボジアキッズ部門【SDGs×アートWhiteCanvas】

WhiteCanvasキッズ部門は、18歳以下の子どもが対象のカテゴリーだ。 途上国の子どもの絵だからといって、侮ってはならない。なかなか、素晴らしい作品が選ばれた。 途上国の子どもたちと先進国の子どもたちとは、環境も違えば、教育も違う。 しかし、『表現』に正解はない。 正しい答えも、間違った答えもないはずだ。 絵の具やキャンバスなどお金が掛かる画材さえ揃えれてしまえば、『表現』そのものは途上国も先進国も差異はないのではないだろうか。 特に、カンボジアの地方の子ども

在カンボジア日本大使館賞受賞作品【SDGs×アートWhiteCanvas】

WhiteCanvasカンボジアは、新人賞の立ち位置として始まった。 対象者は、Kids部門は18歳未満。一般部門は18歳以上。 その中で、最年長のノミネートは55歳。 その最年長アーティストKim San氏が描く『Pagoda Around Khao I Dang Refugee Camp』は、一見のどかな田舎の風景に見える作品だ。 この作品は、彼が10代後半の頃、クメール・ルージュの大虐殺から逃れ、流れ着いたタイのカオ・アイ・ダン難民キャンプを思い出し描かれたもので

カンボジア・ホープ受賞作品【SDGs×アートWhiteCanvas】

カンボジアの田舎から隣国タイへ出稼ぎに行った少年を待っていたのは、漁船での奴隷のような労働だった・・・。 オーストラリア人のロッド・ラスジェン監督が長年に渡り取材をした奴隷労働の現実を映画化した『ボヤンシー眼差しの向こうに』(原題:BUOYANCY)が、第69回ベルリン映画祭で世界中から賞賛された。 この映画のストーリーを、地で行っているアーティストがいる。 バッタンバン在住のVan Chhovorn氏だ。 Chhovorn氏は1982年、タイのクメール・ルージュ虐殺生

カンボジア・シルバー受賞作品【SDGs×アートWhiteCanvas】

WhiteCanvasシルバー受賞作品『Flower Family』を描いたKhchao Touchさんは、1982年にバッタンバン生まれ。彼女も名門アートスクールPhare Ponleu Selpak出身だ。 細密で繊細な彼女作品は、爪楊枝よりちょっと大きいくらいの手作りブラシで描かれる。特別な木の小枝を削って作り、絵の具を少しずつおいていく作業は、点描に近い。 ひとつの作品を作るのに、数ヶ月かかることもあるという。 この作品は、白血病になった娘をタイの病院に連れ

プレスリリース打ってみた【SDGs×アートWhiteCanvas】

東南アジアを舞台にしたアーティスト育成支援事業「White Canvas(ホワイト・キャンバス)」は、作品が最初に売れたときだけでなく、2次販売、3次販売と、売買が繰り返されるたびにアーティストに売り上げの一部が還元される仕組みを、ブロックチェーン技術を使って構築。 国や人種に関係なく優れた作品・アーティストが正当な評価を得ること、またアーティストを職業として活動していけるための対価を得られる新しい仕組みを目指しています。 この度、第1号となるアート作品の売買が成立。持続

カンボジア発!?VR空間共有プラットフォームcomonyってなに?

現在、VR空間共有プラットフォーム『comony』で、アジアのアートコンペディションWhiteCanvasの展覧会イベントを企画している。 9月頭にイベント開催するために、ただいま準備中だ。(β版VR空間は公開中!) 特に今回は、遂にリリースされたスマートフォン版で入ることを想定したイベントになる。 日程詳細が決まったら、また告知する予定だ! comonyについて『comony』は、カンボジアのIT企業ラストマイルワークス株式会社が提供する「様々なシチュエーションで活

カンボジア・ゴールド受賞作品【SDGs×アートWhiteCanvas】

アート作品が何千万円で取引された、そんなニュースを聞くことも増えた。 最近、日本でも『アート』が話題だ。 NFTアートも騒がしいが、現代アートの市場も盛り上がっているらしい。 そして、ビジネスシーンにおいても、アート思考はキーワードになっている。「直感」と「感性」の時代と言われる現代、『アート』は避けては通れないものになりつつある。 とはいえ、『アート』というと思い浮かぶのは、印象派やモダンアートなど、西洋アートなのではないだろうか? フランスやイギリスなとの、ヨーロ

支援型NFT第2回『アジアのアートコンペディションWhiteCanvas』

混迷を深めるミャンマー。 少しでも何かできないかと思っていたところ、ミャンマー人アーティストAyeKo氏の作品をビットコインで購入する機会を得た。 仮想通貨でミャンマーの作品を購入することができるのであれば、最初から世界の人に向けて今話題のNFTアートしたらよいのではないか。 NFTアート(非代替トークンnon-fungible token)とは、ブロックチェーン(デジタル台帳)に保存されているデータの単位であり、デジタルアイテム化したアートの固有な価値を表すことができま