見出し画像

「あー、もうやんなっちゃった!」っていう時に、一番大切なこととは?

何か、思わぬことが連発したりして
「あーもうやんなっちゃった」ってなる時
一番大切なことは


ヤケを起こさない


これじゃないかなと思うんです。


なぜなら、ヤケを起こすことで
それまで積み上げてきたものが
ガタっと崩れちゃうことも
あると思うから。


じゃあ、どうするのか?


じっとしてる。


嵐が過ぎ去るまで、じっとしてる。


こう書くと、何か後ろ向きというか
消極的な感じもするかと思うんですが


たとえ話で言うと
台風の時、
ものすごい嵐がビュンビュン吹いてる中、


積極的に外に出ていったら
風で飛ばされちゃったり、
何か物が飛んできて大怪我したりとか
そういうことって、考えられますよね。


そういう時に外に出るのって、
決して
前向き、っていうことでもないように思うんです。


それと同じように、
心が荒れて、「うわーーー」ってなってる時は
ヘタに、動かない。
ムリして動こうとしない。


もちろん、何か解決に向かって行動するっていうことは
すごく大事なことだし素晴らしいと思うんですが


ムリに動こうとしなくて、というか、
しない方がいいように思うんです。
そういう時は。


それでかえって
また、「うわーー」ってなって
「ヤケを起こす」の
引き金にもなるんじゃないかと思うから。


それよりは、じっとしてる。


嵐が過ぎ去るのを
待つ。


消極的にみえて、これがけっこう、実際には
前向きな身の処し方なんじゃないかなと思うんです。



画像1


「あー、もうやんなっちゃった!」
っていう時に、一番大切なこととは


ヤケを起こさないこと



画像2


もし、何かのヒントになりましたらありがたいです。


最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。


あなたの、ますますの幸せを応援しています!


あわせて読むといい記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?