見出し画像

2024/7/15 EURO2024 決勝 スペインvsイングランド シン・無敵艦隊の誕生

表題の件、まずはスタメン。

スペインは出場停止明けのル・ノルマン、カルバハルが復活。
イングランドはショーが決勝で初めてのスタメンに。
お互いに現時点でのベストメンバーといえる布陣だ。

試合内容

先日も記載したようにスペインの方がチームとしての完成度が高く、有利に試合を運ぶと考えていたが、想定していた通りだった。
ボールを保持し、セカンドボールの回収、素早いプレスと前半からスペインが攻勢をしかける。
対するイングランドは守備ブロックを作って、守ってチャンスを伺うような状態が続いていた。
途中の経過にも出ていたが、支配率がスペイン70%、イングランドが30%という時間帯もあった。

スペインが点を奪うのは時間の問題かと思ったが、イングランドは粘り強い守備を見せて前半はこのまま試合を終える。

後半まずスペインベンチが動く。
ロドリに代えてスビメンディを投入。
ロドリは前半の怪我の影響で交代となってしまった。
チームの心臓が不在ともいえる中でのスタートになったが、スペインには隙がないどころか先制点を奪った。スペインはたった2~3本のパスで相手の隙を突いた。
ヤマルのスペースへのパスに、ニコがシュートを決めた。

イングランドは立ち上がり、フワッと入ってしまい、誰が付くのか曖昧な状況になってしまいあっさりと失点してしまった。
解説の長谷部さんが仰っていたように前半から誰がいくかもはっきりしていない状況になっていた。

先制点を奪われたイングランドだが大きな交代に打って出る。
キャプテンでエースのケインを変えてワトキンスを投入。
準決勝の再現を狙いたい、エリア内で勝負したいというところの表れだろうか。
正直なところこの決勝トーナメントのケインは流れの中で点を獲れておらず、この試合を観ていてもワトキンスの方が可能性はあった。
後半にあったシーンでトラップが思うようにいかなかったが、ゴールにつながりそうなシーンもあった。

スペインも後半23分に交代に出る。
モラタ → オヤルサバル
モラタは個人的にはこの大会を通じて印象が変わった選手の1人だ。
前線からの献身的な守備、つぶれ役になって味方を活かすプレーが見られ、
得点自体は1点しかないもののチームにおいて重要な役割を担っていた。
正直これまでは身体能力とかに依存してエリア内で勝負するタイプの選手だと思っていたが、こういうことができるのは驚きだった。
(最近の海外サッカーに少し疎いのもあるが)

続けてイングランドも選手交代。
メイヌー → パルマー
前節に引き続きパルマーを投入。
そのパルマーが早速仕事をする。
ベリンガムの落としに丁寧なシュートをゴールに叩き込む。
相手DFに少し当たっていたが、イングランドも複数人が絡んで崩す形が見られた。
パルマーは前節のアシストに続いて目に見える結果を残す形となった。

この試合も延長に行くかということも覚悟した中で、先程交代したオヤルサバルが大きな仕事をやってのける。
ククレジャのグラウンダークロスに点で合わせて勝ち越し点を決める。

イングランドはまたしても一瞬の隙を突かれて失点。
これも少ないパス本数で効率よくゴールを奪ったスペイン。
スペインも途中交代の選手が決めて、どちらも交代策がハマった結果となった。

ただ試合はこのままスペインに軍配が上がり、優勝の座を手にした。

振り返りと展望

スペインはこの大会でどこのチームよりも安定して力を発揮できていたし、選手それぞれが役割を完遂できていた。
正直なところドイツに勝った時点で、スペインが濃厚なようには感じていた。
チームとして大きな穴も見当たらず、代わりの選手が出てきても決して弱点になることはなくチームとして補いあって見事な戦いぶりだった。

対するイングランドは、この決勝トーナメントで3バックという一つの解が見つかったことでチームとしてのパフォーマンスも向上、また交代選手の活躍も出てきてチームとしての勢いが出てきただけに残念ではあった。
とはいえ内容としてはスペインと比べると劣っていたのは事実で、あれだけの選手を抱えながら守備的な戦いになってしまうのは非常に勿体ない。
プラスアルファ招集されている選手が似たような特徴を持った選手が多く、扱いづらい。
例えばサカ、フォーデン、パーマー、エゼなど左利きで技術の高い選手がこんなにいたら使い分けるのも難しい。
また大会を通して出番を得られなかった、活かしきれていない選手も多く、今後に向けての選手選考、チームをどう成長させていくかは今後の見物である。
ただ、そのために1つ今議論になっているのがサウスゲイト留任or辞任するかどうかだ。
仮にこのまま留任しても大きな変化は見込めないであろうから、新しい変化を加えて監督を変えるというのも一つである。
正直なところ準優勝という結果だけを見ればよかったが、そこに至るまでのプロセスには改善の余地はある。
そのためにも今後イングランドの監督問題はどうなっていくかは注目していきたい。

EURO観て個人的には海外サッカーへの熱が再燃した。
最近は専らヴェルディへの応援が主で海外サッカーはほとんど見ることができなくなっていたが、この新シーズンはリバプールとかACミランを中心に観れる時間の中で海外サッカーも追って、ここにあげていきたいと思う。

EUROも終わるが、自分のサッカー観戦した内容の備忘録としても引き続き残していきたい。

今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
是非よろしければいいね、フォロー、コメントお待ちしております。

よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?