見出し画像

いつも当たり前だと思ってる事が実はスゴイ事50個!

「人間は忘れるから定期的に思い出す事にした」


こんにちは。

ふだん意識せずに当たり前だと思っている事
(もしくは、当たり前という概念すらない事)。

だけど、とてもとてもスゴイ事!を書き出してみました。


「なんですか?この忙しい毎日は?」


毎日毎日、気が付くと1日が終わっていた。
そんな生活が続いていました。

だんだんと、何がなんだか分からなくなってくる。

なんだか・・・苦しい・・・。
全然楽しくないし、とにかく苦しい・・・。

完全に、この「なんだか苦しい」に、意識が向いてしまっていたのです。


目を向ける所は「苦しい」部分だけじゃない。
それを踏まえた上で、固定概念を捨ててニュートラルな状態で

「では、今の現状を、どのように改善していけばよいのか?」

を考えられるように。

50個書き出してみました。


いつも当たり前だと思ってる事が実はスゴイ事50個


◯ 生まれてきた事
◯ 呼吸ができている事

◯ 手が動く事
◯ 指が動く事
◯ 誰かの手を握れる事
◯ ペンを持って字を書く事ができる事
◯ 自由に線を描く事ができる事

◯ 声が出る事(伝える事ができる)
◯ 言葉がしゃべれる事
◯ 自分以外の誰かと会話ができる事
◯ 会話を理解できる事

◯ 音が聞こえる事

◯ お腹がすく事
◯ 食べ物を口から食べられる事
◯ 食べ物を”おいしい””おいしくない”と思える事
◯ 食べる物を選べる事
◯ 排泄ができる事

◯ お風呂に入る事ができる事

◯ 背筋を伸ばせる事
◯ 姿勢が選べる事

◯ 首がまわる事
◯ 目が見える事
◯ 自分以外の誰かを見る事ができる事

◯ 匂いが分かる事
◯ 痛みが分かる事

◯ 肌で風を感じる事ができる事

◯ 足が動く事
◯ 歩ける事
◯ 走れる事

◯ 少しの傷なら自然に再生する事
◯ 気持ちは動くという事
◯ 考える事ができる事
◯ 嬉しいと思える事
◯ 悲しいと思える事
◯ 今の状態の角度を変える事ができる
◯ 今の状態から動く事ができる

◯ 過去(歴史)から学ぶ事ができる

◯ 働く事ができる時代・国(お金を手に入れる方法がある時代・国)
◯ お店で”自分のお金”と"お店の商品(食料・衣類等)"を交換してくれる時代・国(購入とも言う)
◯ 外で上を見ると青空が広がっている環境(晴れの場合)
◯ 自転車・自動車・新幹線・飛行機など遠い所へも移動できる時代・国

◯ 困った事があれば専門業者がいる時代・国

◯ インターネットがある時代(調べる・発信ができる)
◯ 場所が離れていても会話ができる時代(電話、アプリなど)

◯ 酸素がある環境

◯ 自分が産んだ人と会える事
◯ 自分を産んだ人と会える事

◯ お花を見ると”きれい”だと思える事

◯ 大切なあの人が笑うと嬉しい事

◯ 生き物は、いつか死ぬ事



まだまだ、細かくすると無数にありますが、とりあえず50個です。

若干、意味がかぶっているものもありますね。汗

今後、気が向いたら増えていくかもしれませんが、当たり前を当たり前と思わず感謝しながら生きるには、50個又はそれ以上という個数ではなく1つ1つの意識なので、何事も意識しながら生活していこうと思います。

定期的にこの記事を見て目先の「苦しい」に惑わされないように、1つ1つ前進しながら生活していきたいと思います。


「今、何か一つだけ感謝するとすれば、どんな事に感謝しますか?」


ありがとうございました。

感謝の気持ちを込めて。