見出し画像

小さな目標設定の変更(独立への道)

12月19日(土)東京
問題を解きながら試験結果よりも大事なことを感じた。
「ここでもし試験に受かったとしてもビジネスに横展開するきっかけにはならない」
僕はこの試験に合格することで、「お金になる」と勘違いをしていた。
当てにしていたと言っても良いかもしれない。
プロコーチを名乗ってお金を取ることは誰でもできる。
それならすでにこの半年間で勉強したことを活かせる人もたくさんいはず。

自分も変われたのだから。

コーチングスキルを積み重ねていくことは非常に大事であるが、「お金を払ってでも中屋さんのコーチングを受けたい」と思ってもらう上で必要なことは「お金を頂いた分、死ぬ気であなたのためにコーチングします」と言えるマインドセットだ。
その気持ちを持って取り組まない限り、スキルや自信が積み重なったところでお金を稼げるプロコーチには一生なれない。


今の僕にとって必要なことは「お金を稼ぐスキル、気持ち」
従業員マインドではこの感覚になることは難しい。
事業者マインドを体得して、今後の活動に活かしていきたい。
自分が目標の内側で、できる範囲のことばかりをやっていては、コーチングの質も下がってしまう。


あくまで大きな目標は「神戸に拠点を移す」こと。
そのためには「稼ぐ能力」を身につけることが必須。ただそれだけのこと。
コーチングの細かなスキルやテクニックは後からでも身につけることはできる。
そのための「マインドセット」を本気で行う必要がある。
そう思った。

目標設定の変更
前回:コーチング検定合格
今回:有料コーチングクライアント1名獲得



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?