見出し画像

〜noteの軌跡〜情報発信を続ける理由

今回は僕がこのnoteを始めた理由を書いていきます。

遡ること約1年前

ふと気づいたら始めることを決意していました。

この記事の公開前に僕が行っている音声配信メディアのstand.fmでもこのnoteをなぜ始めたのかについて話していますので、是非聞いてみてください!

(ちなみに今回書く内容とは異なる部分が多いです。)



〇始めるきっかけ~なぜnoteだったのか~

今思い返せば1年ちょっと前

Twitterにてこのような投稿をしました。

この時から情報発信の選択肢としてはブログというものを考えていたようです。
なぜブログだったのかはについてはおそらくそんなに深い理由はなかったんだと思います。
この時、ブログは個人のHPなどに憧れを持っていたのでそういったことが始まりでした。

このツイートをするといろんな方から「このブログがいいよ」などの声をいただきました。
その中で僕はこのnoteを選択することにしました。

その理由は何といっても使いやすさユーザー数です。
ブログといってもたくさんの種類があります。
僕自身が発信したいと考えた内容は「ラグビー」だったので、その相性も総合的に判断してこのnoteを選択しました。

以前「note×Athlete」というタイトルで記事を書かせていただきました。

僕自身がこのnoteを書き始めて感じたこと

それはこのnoteがアスリートととても相性が良いということでした。

これがどういうことなのかは上の記事に書いていますので是非読んでみてください!

ちなみに、このアスリートとは全国大会や世界大会で活躍する選手のみを指すのではなく、スポーツを真剣に取り組んでいる人のことを指します。
なので、高校生や大学生であればすでに活用してもいいと思います。
社会人であれば確実に取り入れるべきですね。


ということでnoteに関する紹介はこのあたりにしまして、なぜ僕はブログを使って情報発信していこうと思ったのかという話になります。


最終的なきっかけは大学4年生の5~6月に体験した”教育実習”でした。
僕自身大学の専攻が数学だったこともあり、数学の教員免許を取得したのですがそのために母校である東海大仰星高校に教育実習に行かせていただきました。

日中は数学という学問を教え、放課後はラグビーを教えるというとてもハードな毎日に驚きを隠せない僕ではありましたが、この経験がなければ今の僕はいません。
自分という人間を見つめなおすことができた期間でした。
その結果、「誰かに自分が知っていることを伝え、互いに成長していくことを自分の生きがいとしている」ということに気づいたのです。

よく人間は一人では生きていけないと言いますが、僕の場合は自分が行ってきたこと、見てきたこと、感じてきたことを誰かに伝え、受け取った側の成長を見ることがとてつもなく幸せを感じる人間だったのです。
このことを気づかせてくれたのがこの教育実習でした。

3週間という長くも短い期間を経て直観的にこれだと思ったことを始めたのです。

それであれば教員という道は本当に魅力のある道でした。
ですが、学生である自分が何かできないか。自分が得意とする分野でなにか貢献することができないかということを考えているうちに見えてくることがあったのです。

それは情報の格差でした。

この悩みを持ち始めたころ、自分より若い学生と関わることが多くなって来ていました。
そこで気づいたことは、地方であったりラグビー強豪校といわれないチームの選手ほどラグビーへの意欲が高いということでした。

正直施設などの環境面を選手一人でどうするかすることはできません。
ですが、ラグビーIQという言葉が正しいのかはわかりませんが、ラグビーの理解度を高めることは可能です。
ラグビーを理解して、うまくなりたい!
そう考えている選手はとても多いです。
ですが、どのように考えていいのか。
どのように学べばよいのかという部分がわからない人があまりにも多いのです。
指導者のせいにするのはよくないですが、指導者による差が出てくるのは目に見えています。

この現実を少しでも改善したいと思い、情報発信をすることを決意しました。

僕が言っていることが100%正しいわけではありませんが、一人でも多くの人の意見を知ることはとても大切で有効的なことだと考えています。

実際に高校生が現役トップリーガーや日本代表にSNSを通してDMを送ることは可能です。
ですが、返事が返ってくる可能性は極めて低いです。
宝くじを当てる感覚でしょうか。

それであれば大学生だった僕はその学生とトップリーガーの間に存在し、立ち位置としては本当に良いところにいました。

地域や実績を問わず意欲のある学生にラグビーを考えるきっかけを届けたい

これは僕が発信を始めるきっかけです。

おかげ様でこのnoteも1年を超えて継続することができています。
トップリーガーになった今でも変わることなく一人でも多くの学生に情報を届けることを目標に発信し続けます。

また、ラグビーワールドカップ後には新たな思いも芽生えました。
それは『ラグビーの認知を高めたい!』ということです。
ラグビーワールドカップが日本で開催され、日本国民がラグビーってこんなにも良いスポーツなんだと感じてくれたと思います。
ですが、それだけでは足りません。
足りない何かを追い求め、ファンと呼ばれる層の方々にも有益な情報をシェアできるよう発信していきます。


かなり長くなっていますが、以上僕が情報発信を始めたきっかけ、そしてなぜnoteを活用しようと思ったのかでした。
続いてどんどん書いていきます。

次に始めることを決意した僕はなにを準備したのでしょうか。



〇始めるために準備したこと

noteで情報発信しようと決意して2週間ほどで初めての記事を投稿しました。

学生ラガーマンということで正直いろいろな壁はありました。
チームとしてこれまでの歴史や伝統もありますし、僕自身がなんでもかんでも好き勝手できるというわけではありませんでした。

ですが僕がやりたいことを監督に伝えたところ、背中を押してくれました

「チームへの確認」というところ以外は何も準備をする必要がありませんでした。

なので、記事を書くためにアカウントを開設し記事を書き始めるということだけをすればよかったのです。

今思えばもしかすればチームの内情などが外部に漏れる可能性や、ネット上での炎上にもつながりかねないことをしようとしている部員の背中を押すというのは本当にすごい判断だったと思います。
今の僕があるのもあの時相談に乗っていただいた監督含め部内関係者の方には本当に感謝しています。


これからnoteを始めようと考えている方に一言

何でも良いので書き出してみよう!

特に悩みとして多いのは
・自分自身が書いたものなんて誰も読んでくれない。。。
・文章書くの苦手だし…

です。

誰かに読んでもらいたいと思っても誰でも初めは読んでもらえません。
しっかりと継続して書いていくうちに徐々に読んでもらえるようになってくるのです。
また、文章も書いていけば絶対に上達してきます。

なにより自分の言葉を表現することは生きていて話す以外にはそうありません
なので是非とりあえず始める!という気軽な気持ちで初めてほしいなと思います。

また、不安は解消されないと思うのでそういう時はほかの人の記事を見てみましょう!
こういう風に書けばいいのか!ということにも繋がります。

それにそこからえられる知識も少なくありません。
他人が書いた記事を読む習慣をつけることもオススメします!



〇いざ初投稿

ということで、意外とすんなりnoteでの発信をスタートできた僕がはじめて書いた記事がこちらです!

ところどころ修正してはいるものの、なかなかひどい文章な気がします…
いつでも当時の僕を振り返れるようにほとんどそのままにしています。
そうすることで自分の成長に気づけます!

1年も経つ中で100本近い記事を書いていると文章を書くもの確実に上達していますね。
この記事を書くことはかなりすんなりいった記憶があります。
noteの特徴を理解できていなかったので少し時間がかかりましたが3時間ほどで書きました。

2~3時間ほどで書ききってしまう記事もあれば1週間かけて書くものもあります。
一番時間がかかったものは2か月もかかったものになります。

これまで様々な記事を書いてきた中で学んだことを紹介します。

学び
時間をかけて書くことがよいとは限らない

ぼく自身がこのnoteを始めた理由は誰かに見てもらいたいから。
という単純な理由がありました。
ですが、多くの人に読んでもらえるものとそうでないものがあります。
その差はかけた時間ではありません。
タイトルやヘッダー画像でもありません。

もちろん見栄えという観点での工夫は必要ですが、なにより重要なのは中身です。
ためになる情報をかく、または自分ではない人に共感してもらえる内容でなければ誰かの目に触れることはありません。

2時間ほどでちゃちゃっと書いたものの方が意外と共感してもらえやすかったりします。
それはおそらくですが、あまり深く考えていないからでしょう。
本当に心に思っていることをありのままの言葉で表現する。
これが一番人に届く方法だということが1年かけてわかりました。

もちろんいろいろな部分にこだわってやっていきますが、時にはポエムのような素直な気持ちを綴ります!



〇noteで味を占めた話

次はこのnoteを使い情報発信を行っている中で味を占めた話についてです。

味を占めるというと少し良くない風に聞こえてしまうかもしれませんが、noteでよかったこと発信から何を得たのかという部分になります。


noteでよかったことはなにより、気軽さですね。
あとは使いやすさでしょうか。

僕は現在こういった記事を投稿する他に、つぶやき投稿や画像での投稿など様々な方法で発信を行っています。
このバリエーションも発信者からするととてもありがたい部分です。

画像1

始める前にもnote以外のブログ媒体との差を調べていたのですが、事前情報と全く同じ感覚です。
使い勝手が良いというのが僕の中では本当にありがたい部分です。


またこのnoteで記事を書いていく中で得たことは

表現力 & コアファン

です。

このnoteでは現状6000人を超える方にフォローしていただいています。
記事に関してはTwitterやInstagramなどのSNSでシェアさせていただいているのですが、note以外のSNSでのフォロワーさんは基本ラグビー関係の人になっています。
そんな方に届けたいと思って書き始めたのですが、このnoteのユーザーはラグビー関係者ばかりではありません。
まして、ラグビー関係者のほうが少ないです。
noteを使うことでラグビーと関わりのない人と接点を持てる可能性がありますし、ラグビーを知らない人にまで僕が書いた記事が届く可能性があります。
それは本当に嬉しいことです。

表現力に関してはそのままなのですが、文字を書くことに対する苦手意識は完全になくなりましたし、ボキャブラリーも増え表現するための知識が格段に増えたと思います。

今では作文を書く機会もありませんし、論文のようなかっちりとしたものを作成することはありますが、自分自身の感情を素直に文字にすることはほとんどの場面でありません
自分を知ることもそうですし、自己表現する能力を高められることは本当に現代人に必要だと感じます。


味を占めたという見出しにしているのは応用することができているからだと感じています。

例を挙げると
・サークル機能を用いたラグビーコミュニティづくり
・イベント開催

などです。

『岸岡智樹のラグビーラボ』こと #トモラボ ** **を運営し始めて6か月目になります。

noteを始めていなければこのコミュニティを作ることもできていません。
日々何かを届いているかもわからない中、発信し続けるのは本当にしんどいです。
でもこのように個人ファンクラブのような形態に近いですが、個人のコミュニティを持つことでファン層の人と近い距離で繋がることができます。
相互的なやりとりがあり、僕としても日々刺激をもらえモチベーションに繋がっています。


また、note初!スポーツイベントを開催させていただきました。

ラグビーライターの向さんをお招きし、ラグビーの楽しみ方を勉強しよう!という #全国ラグビー勉強会 を開催させていただきました。

イベントレポになりますので是非覗いてみてください!
今後もnoteさんとコラボさせていただきイベントをさせていただきたいなと思っています。

このようにブログを書くだけではないことが可能になっているのはnoteだからできたことです。
本当に感謝しています。
またこの活動は続けていきますし、単に続けるだけではなくさらに規模を大きく内容を濃くして加速していきます!!



〇noteでの挑戦

ここまでnoteを始めた経緯や、noteでこんなことをしていますよ!ということを長らく書いてきました。

という中でこのnoteを使って挑戦したいことができましたので、声を大にして宣言したいと思います。

それは

ラグビーに関わる全ての人が知るラグビー教材をこのnoteで作ること

です。

かなり大げさな話しではありますが、僕は120%本気で言っています。
一体「ラグビーに関わる全ての人が知るラグビー教材」とはなんぞや!?というところだと思いますので、簡単に紹介します。

先日このような記事を書きました。

画像2

このようにラグビーの【ラ】の字がつく人にとって見てもらいやすいようにこれまでの記事を分類することにしました。
このように分類したことにより、焦点を絞って読者に本当に届いてもらいたい内容の記事を届ける準備はできたのですが、肝心の記事がまだまだ足りないのです。

なので、その分の記事を書き続けること
それが現時点の僕の挑戦内容です。

いつ満足するのかなんて僕にはわかりません。
正直この挑戦にゴールはないでしょう。

ゴールのない挑戦なんてとてもかっこいいですし、やりがいがありますね!!

これからももっともっと今以上に頑張らなければいけませんが、それを楽しんでやっていきます。



〇最後に

今後はこのnoteを使い、上記の目標達成に向けて一歩ずつ階段を上っていきます!

僕自身はこのラグビーという最高のスポーツの可能性を信じ、これからも突き進んでいきます。

この記事が一人でも多くの人を突き動かす原動力になっていればそれは僕の幸せです。

なによりこんなに内容の薄く、かなり個人的な内容を最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。


◇twitter◇
https://twitter.com/Rug10cham
◇Instagram◇
https://www.instagram.com/tomoki.10rug/
◇note◇
https://note.com/so_kishi10
◇Facebook◇
https://www.facebook.com/profile.php?id=100051765824222
◇stand.fm◇
https://stand.fm/channels/5e7ecb4b4afcd35104add3b7







この記事が参加している募集

noteでよかったこと

いつも読んでいただきありがとうございます。 一人でも多くの方に読んでいただき、ラグビーをより楽しんでいただけるようこれから頑張っていきます。 コメントお待ちしています!! よければスキもお願いします。