見出し画像

Twitterで紹介した曲のまとめ5選(Part24)

今回は過去にX(Twitter)で紹介した曲のアーカイブ的な記事になります。

私がX(Twitter)を始めたのが2022年9月9日でnoteもほぼ同時に始めました。

今回取り上げる曲は2022年12月21日から2022年12月23日にX(Twitter)で投稿した曲でジャンルや年代はバラバラです。

X(Twitter)もよろしくお願いします!

☆その1☆

国内盤CDジャケット

曲名:U Complete Me
アーティスト名:Arrested Development
収録作品(発表年):The Heroes Of The Harvest(2000年)※国内盤CDのボーナストラックで聴けます。
コメント:ヒップホップ
ラップ・パートは殆ど無くR&B好きな方が喜びそうな曲。
ゆるいトラックにしっとりと歌われるメロディが心地よいです。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/ofinf_MWamw?si=SCVBdsW_nBZi8sx4

☆その2☆

曲名:Running Man
アーティスト名:Hanson
収録作品(発表年):The Walk(2007年)
コメント:USロック・ポップ
イントロから名曲の予感が漂っています。
Hanson=「MMMBop」のイメージが強くこの曲を聴いてもHansonだと分かる方はそういないでしょう。
大人Hanson凄い!
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/9dhrYHqvRFw?si=8sLa9LqrxPgE9YoP

☆その3☆

曲名:Just Be My Lady
アーティスト名:Fifth Avenue
収録作品(発表年):Miracles(1981年)
コメント:ソウル/ファンク
イントロからTotoのHold The Line的な感じでとてもカッコいい曲です。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/Lun-1fdSbBU?si=zIeixLZJ1naY9G7h

☆その4☆

曲名:Givin' Up This Good Thing
アーティスト名:After 7
収録作品(発表年):Reflections(1995年)
コメント:R&B
とろけてしまいそうなメインボーカルとコーラスの調和がとても素晴らしい曲。
ゆるめのテンポも心地よさ全開です。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/wGFjMHjl3pc?si=_pMrUFRFDBpCz_b1

☆その5☆

曲名:Knowing You, Loving You
アーティスト名:Tierra
収録作品(発表年):Stranded(1975年)
コメント:ブルー・アイド・ソウル
軽快でリズミカルなピアノやパーカッションが素敵なキラー・チューン!
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/sqMBVK4mSuo?si=_2Qfxkhmc--S1_ec

☆お気に入りコネクション☆

今回紹介した曲を気に入っていただいた方にはコチラもおすすめです!
随時更新していきます!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

今のところありません。

☆X(Twitter)でも曲紹介をしております!☆

>>noteトップのリンクはこちら(X(Twitter)リンクはnoteトップにあります)

>>過去記事一覧(ジャンル別)のリンクはこちら

>>紹介しているアーティスト一覧のリンクはこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#私の勝負曲

7,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?