マガジンのカバー画像

noteについて役立ちそうな記事

806
noteを書くための秘訣や文章を書く際に参考になりそうな記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#note

【気付き】noteで自分にできること

少し前にはなりますが、突然目に留まった記事がありました。 それは、以前からフォローさせて…

31

noteを楽しむイラスト④

便箋の枠のような、 絵本の挿絵のような。 noteの記事内で罫線として使えるイラストの第4弾で…

TOMO
2週間前
110

自分のとっておきの記事を集めた【マガジン】を作ってくれていると繋がりやすい。

私は【マガジン】をフォローするのが好きです。 【マガジン】は私にとって、お気に入りの雑誌…

TOMO
4週間前
122

だれでもつかえるイラスト素材集と作成ツールを無償公開!SNSアイコンやプレゼン資料…

自由につかえるイラスト素材集と、かんたんにイラストをつくれるツールを、無償で利用いただけ…

note公式
3か月前
1,442

定期購読マガジンで「初月無料」が開始月以外でも設定できるようになりました!

定期購読マガジンの「初月無料」設定を、開始月以外でもON/OFFで切り替えられるようになりまし…

note公式
6か月前
250

自分のnoteをもっと知ってもらうための4つの機能

noteでは、自分のSNSアカウントのリンク集ページをつくったり、noteのQRコードを載せた名刺を…

note公式
7か月前
1,175

毎日つづけるなら、自分を飽きさせちゃいけない。

1200記事を連続更新するまで、僕は毎日noteを書いていました。 平日だろうが休日だろうが、忙しかろうが、必ず1日1記事を書く生活を送っていました。 現在は、他のことをする時間もとりたいので、noteを更新するのは月〜金のみとさせていただいていますが、正直言って、毎日更新していた方がラクな気がします。 もちろん、作業量のことを考えれば平日更新の方がラクなのですが、精神的には毎日更新していた方が、安定した状態で臨めます。 平日更新の場合は、土日にnoteのことを一切考

noteで会話形式のインタビュー記事が書きやすくなりました

記事の作成時、画像を用いて会話形式を表現できるようになりました。インタビューや対談の記事…

note公式
8か月前
880

noteでamazonアソシエイトに合格しました!〜amazonアソシエイト申請方法の紹介〜

皆様、こんにちは!鹿冶梟介(かやほうすけ)です。 タイトルの通りでございますが、noteで「am…

【予告】Twitterで拡散したひとにnoteの有料記事をお得に販売できる「SNSプロモーショ…

クリエイターの有料noteがより多くのひとにとどきやすくなる新機能「SNSプロモーション機能」…

note公式
1年前
584

noteにリンクを貼る方法と注意点

noteの記事にリンクを貼る方法は、2つあります。1つは、文字にリンクを貼る方法。もう1つは…

noteアプリからも「売上確認」ができるようになりました

いままでWebブラウザのみで対応していた有料コンテンツの「売上確認」機能が、noteのiOS/Andro…

note公式
1年前
275

noteの本文に、Canvaのデザインを埋め込めるようになりました。

noteの本文に、Canvaのデザインを埋め込めるようになりました!早速試してみましたので、埋め…

noteの記事に8つのサービスを埋め込めるようになりました

noteの記事で、新たに8つのサービスがリッチに埋め込めるようになりました! noteはテキストだけでなく、動画や音声、写真やイラストで幅広い創作活動ができる場所として、2020年7月にnoteへの埋め込み機能の開発ガイドラインを公開。以降、みなさんのご要望をお聞きしながら、埋め込みに対応するサービスを増やしてきました。 現時点でリッチな埋め込みに対応しているサービス一覧はこちら。一覧以外の外部リンクも、リッチな形式ではなく一般的な形式として埋め込みは可能です。 埋め込