マガジンのカバー画像

リフレクションプール

89
スノーの毎日投稿が途切れず続いた五日目以上のものを集めたやつ。 そこには何が映っているのか?
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

哲学者からの問い

 数学に関して僕は門外漢なのだが、あれは世界を一次元として捉えているのだと思う。ひとつの…

13

蛹あるいは死体

 私がヨガに傾倒する様になったのは、ツイッターで心に病を抱えて苦しんでいる人から学んだ。…

12

優しい死が貴方を包みこもうとするのに、

 何がうつ病のきっかけになるのか本人にはよく分からなかったりする。僕はたくさん積まれたタ…

13

ニュースの話しするのは嫌だ

 子供と真剣に遊んでいると本当に疲れる🗣そんな中時間を見つけてブログ書こうとしても何を書…

10

夢日記。病人の見る夢。

 僕が飲食店のオーナーをしていた時の夢を見た。もう、倒産してしまい、心が折れている夢だ。…

死ななければならない人

 うつ病から回復は時間がかかる。自己の認識ては良くなったり悪くなったりを繰り返す。外的な…

どうぶつの森日記

 書くのが面堂だと感じながら書いている。明日は休みだ。今日もあと2時間で終わってしまう。楽しくどうぶつの森をしていたらあっという間に一日が終わった。我が家では家族3人で遊んでいる。譲り合いながら楽しく遊んでいる。  小学1年生になる子供はゲームの中でおままごとをしたり、家具の仕掛けを楽しんだり、手紙を送ってくれたりする。  ゲームの中で虫や魚を捕まえて、その虫や魚をマクドナルドのハッピーセットの百科事典を見て調べたりしている。僕は娘のたぬきちのローンの返済を手伝ってあげた。ゲ

一日終わりの思考囲い

 一日中ゲームして料理してご飯食べて休んだらムクムクと罪悪感が出てくるので何か根本的に認…

大衆に埋没する僕

 6社あるテレビ局が視聴者を奪い合うようにしのぎを削っている。よく見られる番組と言うのは…

無慈悲で残酷な生き方

 他人のコンプレックスは、あぁ、この辺りかな?と推察することが出来てもそれ以上は暴露か見…

15

最後の晩餐には、

 一度挫折し立ち上がるまでどの位の時間がかかるのだろうか?挫折する程のしくじりをしてしま…

11

鏡の中の男

 鏡を見ると健康そうな身体と平気な顔をした無職の男が映っている。ひとりになるとジッとして…

10

ハーメルンの笛吹き男の世界

 しゃけおにぎりとソーセージと卵焼きを持ってピクニックに出かけた。徒歩5分程の堤防沿いに…

10

『答え』に群がる貧者と亡者

 僕はまだ人生の半分も生きていない若造の癖に貴族のように暮らしている。時間がある時はお金が無く。お金がある時は時間がない。とはよく言ったものだ。僕は無収入でヒモの様な生活を細々とおくっている。  長い長い歴史の中で世界中が繋がっている特異とされる今。日本はこれからどうなっていくのだろうか?  世界に国として認められている196カ国で日本は今3位とされている。広い国土と一応主権を保っているが、、そこに住んでいる国民はどうだろうか?  僕は国を憂う人が多いように思う。(昔より