見出し画像

EVOLUTIONのMVがエモすぎで悶えた話

こんにちは!まぁです。
お越しいただきありがとうございます!

8月25日にSnow Man
ファーストアルバム
「Snow Mania S1」のリード曲である
EVOLUTION」のMVが発表になりました。

全体的にとてもエモかったので
書き留めておきます。
※個人的な解釈が入っておりますので
「そういう考え方もあるんだな」と
寛大な心で読んでいただければ
ありがたき幸せ。

それではいってみましょう!

プレミア公開でYouTubeにUP

事前告知があり、2021年8月25日水曜日
21時にEVOLUTIONのMVがupされた。

この1列並び圧巻!

プレミア公開だと
チャットがリアルタイム見られるのが
嬉しいよね。
すの担たくさんの期待とドキドキが
文字になって次から次へと流れ
幸せな気分になれる。

岩本くん振り付け

EVOLUTIONは岩本照くんの振り付け。
安定と信頼の岩本照ですよ。

アーティストでありながら
振り付けも天下一品。
唯一無二。
ひーくん天才だな
といつも思っています。

今回のセンターは、ひーくんから
スタート。曲のセンターが
ドンドン入れ替わるかんじだけど
オープニング・ラップはひーくん。
中盤しょっぴー
サビラウちゃん。

曲調が変わるタイミングで
センターが入れ替わる演出は
新鮮さがあって、
見ている人を飽きさせない振り付けだなと。

そして、ここで絶対言いたいのは
ふかさくのシンメ!!!

ひーくんありがとう!!
両手を合わせて拝みたい!

ふかさくシンメはいい!!

センターの隣に重鎮する
ふかさく2人が
またSnow Manの踊りを
深みに昇華している。

2人の体幹どうなってるんだろ?
ってぐらいしなやかで強い。

そして、サビの
「Higher Higher」
普通なら高さを出す振りを
持ってきてくると思うが
岩本照は一味違う。

逆に下へ目線がいく振りとし、
疾走感を感じる。
スピード感溢れる振りとしたのだ。

ひーくんスゴすぎる。
貴方、非凡すぎるよ。
高さではなく、逆に下向きにしたのは
絶対意味があるはずなので
ご本人の口から聞きたいな解説。

そして、特記したいのは
過去のSnow Manの振りがふんだんに
散りばめられているのが
さらにエモい!!

D.D・KISSIN' MY LIPS・
Grandeur・HELLO HELLO。
そして、歌舞伎の見得もサビに入っている。

前半後半にも入っているのだが
歌舞伎の見得のオマージュと
思われるのはここ。


そして、D.Dの印象的な振り

過去作の振りがふんだんに入ってるのに
まとまってるってエモすぎ。
これをエモと言わずなんという?
語彙力(汗)

Snow Manのダンスは
フォーメーションがドンドン変わるから
移動だけでもすごい大変だろうと
察する。

それを感じさせない
完成度の高いダンス。
まじ圧巻だよ。

全員がダンス上手いって強すぎ。

進化している。
一筋縄ではいかない。
タイトル通り進化を感じた
Snow Man。

アルバムへの期待が高鳴る
振り付けだった。

演出がエモい

これは、監督さんや
公式さんがコメント出す前に
色んなファンが感動していた事だが
最初Snow Manが工事現場の
地下を闊歩して歩いて
そこからMVが始まる。
(WSは地上と表現してたけど、
地下部分の工事現場だったので
あえてここでは地下と表現する。)

この場面は、下積み時代。
まだデビューが見えないけれど
自分たちは胸を張って
自信を持って進化し続けていることを
表現していると思う。

それから、ビルの高層へ。

デビューを迎え、高みを迎えるが
ここで終わらない。

「Top of the World」

ビルの屋上、ヘリポートへ。
世界の頂点へ向かう。

エモい、エモすぎる。

ファンもその世界観・表現を
MVが発信された時に感じていたが
監督や公式さんがコメントしてくれて
答え合わせできたわけだ。


制作側の意図が
一瞬で明確に伝わるMV。

スゴすぎる。

作り手と受け取り側の解釈が一致するって
心が通じてないと、
目指す方向が同じじゃないと
なかなか受け入れられないし
誤解されることだってある。

この明確かつシンプル。
でも深い演出。

大感謝だし、このMVみて
すの担はSnow Manと一緒に
「Top of the World」を目指すのです。

過去作へのオマージュ

ここで共通しているのが
過去・現在・未来への構成だが
振り付けだけでなく
歌詞や衣装も過去作への
オマージュだと思われるところが
ふんだんにある。

衣装も各々過去の衣装を彷彿とさせてるし
歌詞も過去の楽曲に入っている
フレーズが様々入っている。
「Higer」「衝動」「light」
「新たなる幕開け」「PartyParty」・・・

過去歌詞から進化しているのが
「てっぺん」が「Top of theWorld」
「 brand new World」が
「New Generation」に進化している。

演出・振り付け・衣装・歌詞全て
過去作へのオマージュだとしたら
めっちゃエモくないですか?
チームSnow Man!
ブラボーすぎる。

カメラワークがエモすぎる

カメラワークも
別出しで残しておきたい。

最初地下を闊歩する所から
最後、ヘリポートへ
上がるのだが、
カメラワークはこの場所と
真逆の取り方をしているのだ。

地下では下からメンバーを見上げ
メンバーはカメラを下に見る位置。

地下にいながらメンバーは
カメラを見下げているので
上に見える印象を与える。

ヘリポートでは、カメラは上から
メンバーはカメラを見上げる位置。

てっぺんにいながら、
さらに空に向かうかのように
メンバーが見上げる様子。
これから進化をとめず
どんどん上に行くよという
躍動感を表しているように感じた。

最後に

ひーくんがWSのメイキングで言っていたが
揃って見えることを意識したというMVだ。

しかし、個人一人ひとりを見ると
個性的。
全体を俯瞰してみると
揃ってひとつに見えるパフォーマンスが
驚きであり、何回も見たくなるような
中毒性があるMVだと思った。
もう目が2つじゃ足りない。

27日からEVOLUTIONの
マルチアングルが公式Twitterで
順次アップされているので
そちらも楽しみにしたいと思う。
(佐久間くんのマルチアングルが
出たら追記します。)

お読みいただきありがとうございました!



この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?