snowbird

住宅会社、エネルギー会社、電化製品会社をグループ内の転籍で経験。 音楽、アートに惹かれ…

snowbird

住宅会社、エネルギー会社、電化製品会社をグループ内の転籍で経験。 音楽、アートに惹かれ、録音、編集、コンサートの音響(PA)をやったりしてます。 色々な経験から気づいたこと、会得したことなど自分の意見として書いてみようと思っています。

最近の記事

取り残された日本⁈ スペイン、チェコで感じた焦燥感

先日、スペイン🇪🇸、チェコ🇨🇿に行く機会を得て、3週間の旅行をしてきました。どちらもそれぞれに活気があって、特にプラハは美しい街でした。 道中、驚いたことが2つ。1つは日本人に会わないこと。プラハ城ではアジア系の一見、日本人?という団体は違う言葉を話していました。11年ぶりの海外ですが、当時はもっと日本語が聞こえていた。 バルセロナもプラハ程ではないけれど日本人には殆ど出会わない。コロニア・グエル教会の貸出し案内イヤホンの選択肢に20カ国程の国が書かれているがJapanはなし

    • 3年日記の更新

      父が書いていた3年日記を見て書いてみようかなと思ったのが6年前。退職の1年前でした。ビジネス記録、日報のようなものはつけていたけど思ったことを書いてみようと始めました。 三日坊主にはなりたくないなと思いながら誰にも言わずにスタート。何とか続いて今日、2冊目6年目を締めることになりましに。 その間、父、母を送り、孫の3人目、4人目が誕生し、コロナで閉じこもる日々も体験しました。 3年日記の良いところは2年目からは上段に去年の出来事から見られること。あっそうだったと思い出し

      • 政治資金パーティーについて

        政治的発言をするつもりはありませんが、今回のパーティー売上げに関わる不正は組織的に意図を持ってやっていたことは明らかです。道徳教育を言い出した領袖の派閥というのも滑稽です。 悪いことをやっても見つからなければ良しとする政治屋の発言、「当局の捜査中でありコメントできない」は自浄できないことを表明する「恥だ」と感じない人はダメかな?

      取り残された日本⁈ スペイン、チェコで感じた焦燥感