見出し画像

縮小された八幡宮の例大祭の週末 鎌倉五山第三位寿福寺参拝 21.09.19_14:30


最後に駅への帰り道、鎌倉五山第三位寿福寺を参拝することに。
というか扇ヶ谷辺りをウロウロしたときは必ずのこと。

鎌倉には珍しい長ーい参道は流石五山第三位の風格。


210919_142902_TZ のコピー


ただ、趣のある仏殿は公開禁止。
ちょっと残念だけれども中門から覗けるから良しとしましょう。


210919_142928_TZ のコピー


寿福寺は鎌倉の中でも特に源氏伝来の地。
今日は珍しく墓地まで向かって政子と実朝の墓参りをしたくなったのはなんの風の吹き回しだろう?


210919_143117_7S のコピー


墓地には他に、高浜虚子や大佛次郎なども眠っている。
静かでいいところだけれども、墓地が奥まっていて墓参りは大変そうだ。


210919_143741_7S のコピー


政子と実朝、親子で並んで仲睦まじく・・・。


210919_144118_TZ のコピー


来年の大河は鎌倉殿の13人。
二代将軍源頼家の頃が舞台のはず。


210919_144107_7S のコピー


頼家も政子の子なのに、伊豆に流され幽閉の後殺害では可愛そすぎる。


210919_144805_TZ のコピー


鎌倉殿の13人では、頼朝に大泉洋、頼家に金子大地が配役されている。
主役の北条義時に小栗旬、政子には小池栄子か・・・。

頼りなさげな頼朝にバリバリの義時か・・・ちょっと楽しみだなぁ。




この記事が参加している募集

#この街がすき

43,508件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?