見出し画像

【神奈川県川崎市】川崎大師の節分 門前散歩 23.02.03_13:00

 節分の豆撒きの雰囲気を味わいに川崎大師へ。

 毎年のように節分に訪れていた鶴見の總持寺は、石原裕次郎が弔い上げをし、石原プロが解散してしまったので、軍団による豆まきが終わってしまった。

 お陰で、後どうしようとこちらが迷う結果に。

 引き続き總持寺を訪れても良かったんだけれど、曹洞宗の信者じゃないし・・・体重超過で座禅も組めないし(笑)


 というととで、豆まき難民なんだけれども、今年は川崎大師に。

 弘法大師の豆をいただきに。といっても真言宗も信者じゃないんだけれど・・・(笑)

 小雨交じりの天気。

 總持寺だったら豆まきは巨大堂宇の中で行っていたので天気を心配する必要はなかったのに・・・

 でも、總持寺と違って川崎大師は門前町が発達していて歩いていて楽しいのがいい。

 日本有数の初詣客を抱える寺だけのことはある。

 トントンとなる飴切りの音に誘われて訪れる川崎大師。

 写真に音が乗らないのが残念でならない。





この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,780件

#散歩日記

9,793件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?