見出し画像

高幡そばで田舎そば 没後150年土方歳三の命日にふるさと日野めぐり 19.05.11 11:51

平成最初の5月11日は新選組鬼の副長土方歳三の命日で、しかも今年は没後150年。
去年明治維新150年といろいろと騒がれていたけれども、函館新政府崩壊から今年で150年。最後に函館で散った鬼の副長に思いを馳せ、彼の出身地の日野に行ってきました。

でもその前に、まつり会場の高幡不動の最寄り駅、京王線高幡不動駅の立ち食い蕎麦へ。
立ち食い蕎麦というものが大好きです。コストと時間の節約にはもってこいだと思います。JRでは最近どこもかしこも日本食堂の蕎麦屋ばかりになってしまって味の楽しみが減る一方。地方のしかも私鉄の駅の立ち食い蕎麦って、聞いただけで涎が出ます。

京王高幡不動の駅にある立ち食い蕎麦屋、高幡そばもその一つ。
今日頼んだのは田舎そば。

太目の麺がいかにも独自な感じ。わかめがツヤツヤでたまらない。
味は・・・普通だけれども(笑)
そりゃ、立ち食い蕎麦で味がどうこうとか言う気はないです。ただ、高幡不動らしいそばが食べられたことが嬉しい。お腹が膨れたことも嬉しい。これからの散歩にむけてエネルギー充電120%!・・・補給し過ぎか?

土方歳三も愛した(ウソ)高幡そば。
ホントに美味しゅうございました。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?