見出し画像

【神奈川県鎌倉市】北鎌倉紫陽花散歩 晩春の円覚寺あじさい散歩 23.05.27_10:50

 晩春の北鎌倉巡り。

 目的は紫陽花です。

 5月のうちじゃちょっと早いかとも思ったんだけど、今年は桜はあっという間に咲いた印象があるので、なんだか気が急くというか、季節先取りくらいがちょうどいいのかもと思ったりしたもので。

 横須賀線を北鎌倉駅で下車して、やってきた円覚寺は、鎌倉五山第二位の寺院。

 拝観料が500円。なんだかコロナ禍の間に値上がったなぁと言う印象。なんとなく300円のつもりだったので特にそう思うのだろう。

 聞くと5月かららしい。シーズンを前に・・・とは、仏様もとぼけた感じでなかなか商売上手だ。

 

 境内を進む。

 塔頭の龍隠庵が閉鎖されていた。他にも塔頭がいくつかなくなってるみたい。

 庵のようなものが建っていたところが更地にされている。

 これもコロナ禍のせいなのか?

 仏の道も大変みたいだ。

 でも、境内は結構の人で賑わっている。

 日本人よりも外国人のほうが多いほど。

 しかも、アジア人ではなく西洋人がたくさん。

 インバウンドが解禁になって、堰を切ったように訪れてくれる西洋人は、観光立国を目指す日本にとってはありがたい限りだろう。

 中国人少なめだから、境内は落ち着いた雰囲気だし。

 お寺を巡って、紫陽花を愛でて・・・って、西洋人も変わったものだ。

 鎌倉に日本人の観光客が戻ってくるのは、もう少し先みたいだというのがなんとも不思議だ。



今日のルート

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,762件

#散歩日記

9,742件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?