見出し画像

【神奈川県鎌倉市】諦め悪くまだまだ紫陽花散歩 紫陽花の聖地明月院 22.06.25_11:50

 北鎌倉で紫陽花といえばというか、鎌倉で紫陽花といえば明月院

 ここに来ないと鎌倉の紫陽花は始まらない(もう終わり間近だけど)

 明月院ブルーと称される紫陽花を愛でに今日も沢山の人が訪れている。


 みんな紫陽花がスキなんだね。

 おかげで人を見に来ているのか紫陽花をみにきているのかわからないような状況。

 まぁ、鎌倉随一の紫陽花寺だから仕方がないといえば仕方がないんだけれど。


 明月院の場合は境内はもとより、駅からお寺までの道中も乙なものだし、北鎌倉散策にはもってこいなんだよね。

 つまりはブランドなわけですわ。

 丁寧に作られたあじさい寺というブランド。
 明月院ブルーというブランド。
 鎌倉というブランド。湘南というブランド。

 一度手に入れたら後は楽ちんなんだろうけど、それまでがなぁ・・・。

 

 明月院は紫陽花もいいのだけれど、仏殿の奥の庭園も魅力的。

 紫陽花の季節はいつも菖蒲も見事なのだけれども、今日は遅すぎで流石に菖蒲は終わり。勝負に負けた気になるのはなぜだろう?菖蒲に泣けたわ(笑)

 とりあえず魅力あふれる明月院。

 紫陽花の季節以外の明月院ってどうなっているんだろう?

 なんだかんだいって結局、紫陽花の季節にしか来ていないって・・・。
 
 ブランドが強すぎるってのも考えものなのかもしれないな。

 梅雨のこの時期に一年分を稼ぎ出している。
 ってことなんだろうなぁ。 





この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,026件

#散歩日記

9,742件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?