見出し画像

【長野県伊那市】伊那の桜散歩 六道堤の桜 22.04.10_12:10


 高遠から伊那の市街に戻る途中に六道の堤という溜池がある。

 江戸時代に高遠藩内藤家が築いた農業用の用水で、その土手に見事な桜が植えられている。

220410_121134_TZ のコピー

 この辺りは江戸時代の開墾だったのか。田んぼに水は必需品。重機のない時代、山岳地帯だから開梱するって厄介だったんだろうな。

220410_122027_TZ のコピー

 今も開発が遅れるというか、開発が進まない六道の堤あたりは、江戸時代の開墾の面影を感じる地域。

220410_122301_TZ のコピー のコピー

 そんな溜池の土手の桜・・・見事です。

220410_122428_TZ のコピー のコピー

 先人の苦労とか、努力とか、そんなもの一切吹っ飛ぶような、我が世の春風。

220410_122521_TZ のコピー

 城趾の無秩序的に咲いた桜より、整然と咲く六道堤の桜のほうが個人的にはスキだなぁ。

220410_122648_TZ のコピー

 この桜も、もう少し有名になってもいいと思うのだけれど、伊那の人たちはそういうところ下手なんだよなぁ。

220410_124032_TZ のコピー

 桜は高遠だけで十分とか自分たちでリミッター効かせてしまっているのだろうか?

 おかげでこんな素敵な桜をゆっくり見られたのは良かった・・・あ・・・地元の人用に隠しているのか・・・




 

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?