見出し画像

スナップ番長に呼び出されての三渓園(笑) 帰りのランチは千葉屋の刺身定食! 21.08.07_11:40


朝は雨、蓮見物中は晴天だったけれども、茶店で休憩中に雨が降り出し、帰ろうかの頃には大雨に。

朝、雨が降っていたから珍しく車で三溪園まで来て大正解。
徒歩できていたすずちゃん乗せてとりあえず、元町・中華街駅へ。

途中昼飯でも食べようということで(すずちゃんと一緒だと撮って食べての絶妙感(笑)幸せ時間ですわ)すずちゃん推しの千葉屋に向かうことに。



210807_120200_RX のコピー


新山下の路地裏にある千葉屋は、魚屋さん併設の食堂というか本来なら居酒屋なのだろう。
新山下は流石に来ないなぁ。大概三溪園への行き帰りは、本牧通りをスクーターで駆け抜けている。時々気が迷って新山下の方に回ったとしても大通り沿いに店舗がないとなかなか訪れることはないのが現実。
さすが地元のすずちゃんといったところ。店の佇まいが半端ないから。

お店の周りを少し回ってコインパーキングを探したけれども見当たらず。
仕方がないので少し離れたヤマダ電機の駐車場を借りることに。
ワンブロックほど歩いて戻り、訪れた千葉屋はほぼ満席の盛況ぶり。
テーブル席メインの店内は、ちょっとお一人様には厳しいかなぁと思わせられる。時間帯を外せばそうでもないかな?今度一人で来るときに若干の覚悟がいるかも知れない。
カウンターはあるけれども、使われてなかったのはコロナのせいなのかな?


入店時に表の黒板から注文させられるシステム。
席に座るとお茶が出される。

魚屋がやる居酒屋なのか、居酒屋がやる魚屋なのか?
不思議な気持ちで眺める店内。


210807_114136_RX のコピー


そうこうしているうちに出される刺し身はこれもかというほどの山盛り状態。
サービス精神の塊だわ。


210807_114142_RX のコピー


その上、魚屋の刺し身がまずいわけない。


210807_114146_RX のコピー


まさに新鮮そのもの。


210807_114150_RX のコピー


いやぁ、美味しかったなぁ。
他のメニューも気になるけれども、刺し身の魅力にはかないそうもないな。


210807_114154_RX のコピー


三渓園の帰り道にいい感じのランチ場所が増えた。
このためだけに新山下まで回る価値がある。


210807_114206_RX のコピー


ただ、お一人様だと若干辛い店内構造。
そのためにだけ誰かを誘うかというと・・・それはそれ、その時また考えよう。
コロナが治まったら呑みに来たいなぁ。やっぱり、新鮮な刺し身しか勝たんから・・・。







この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?