見出し画像

腹囲が気になる福井の旅 敦賀の立ち食いそば、気比そばあまの 19.11.29 15:54

暫定処置とはいえ、暫くは北陸新幹線の終着駅となる敦賀の街。
終着駅の称号が長野から金沢に延伸して、金沢から敦賀へとなるとレベルダウンは否めない。

画像1

それでもすっかり新しくなってやる気満々の敦賀の駅のもう誰が気がつくんだろうってくらい端の方に駅の立ち食いそば屋が営業していた。
気比そばあまのという店なのだが、果たして気比そばというくくりが存在するのかもよくわからない。
よくわからないけれども、見つけたら食べたくなるのが駅そばフリークの性。

いただきました。今日も天玉そば。

画像2

これを気比そばと呼ぶのかどうなのか走らないが、太くて黒い(笑)
こんな田舎で飛んだ遊び人にあっちまった・・・みたいな。

画像3

なので、食感はうどんに近い。あまり蕎麦蕎麦していないのだが、ではこの黒さはどこから来ているのだろうか?
そば殻の黒とは少し違うような・・・。

画像4

そんな味の微妙な違いなんて立ち食い蕎麦でわかるわけがない。
いいんですよ。
気比蕎麦っていう黒くて太いそばを食べたという印象が残れば個人的には満足です。
正直、味が良かろうとか悪かろうとか、二の次。越前の敦賀で立ち食い蕎麦を食べたという喜びがあればそれで良し。
スタンプラリーみたいなものだな。





この記事が参加している募集

#とは

57,813件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?