雫とリズムと雨と一滴
noterさんから高尾の桜の話を聞き、Aにメールした。
「ねえねえ、こないだ言ってた高尾山の桜って、駅の裏手のところ?
春分の日に見に行こうよ!」
「違うよ。高尾の保存林だよ。でもそこ、去年の台風で閉鎖中だって。
それに20日はコンサートに行く予定だから行けないよ。
政府が言ってた自粛は一応15日までだからね、開演するかも?」
あらら。。なかなか上手くいかないねぇ。
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
雨の休日。
せっかくの休みなのにお天気が悪くて写真が撮れない!
……こともないです。はい。
雫が、水たまりが、波紋や街の灯りの反射が撮れたりします。
傘の群れ、ソール・ライターのような赤い傘を探すのもいい。
ビニ傘に張り付いた桜の花びらは今年の撮りたいものの一つです。
雨の軌跡なんてのもいいですね。
ささ、雨の時でなければ撮れないものを探しに行きましょう。
という事で、今回のテーマは「しずく」です。
ロケーションは例によってご近所。(*´艸`*)
実に安上がりです。
安・近・短のお手本みたい。
家を出て10m。第一水たまりを発見。街灯を入れて撮ってみる。
うーん、鳩でも止まってればなぁ。
雫だらけの自販機を発見。
でも不思議なんだよね、同じく野ざらしの自販機だけど雫だらけにならない
(展示品がよく見える)販売機もあって。
カバー面の素材の違いなのかしらね?
駐輪場の柵越しに、色々しずくを発見。
前かごの下に溜まっているしずくって、なんというか、大漁なイメージ。
近所の公園に入ってみた。
最近の遊具はカラフルだなぁ、とか最近のブランコは籠みたいに
なってるんだなぁ、とか(小さい子用かな?)思いつつパシャパシャ。
誰もいないので、不審者扱いもされず快適~。
ふらふら歩きながら所どころでお花を撮ったりすると、やっぱり今年は
色々な花が早いなぁって思います。
黄色いナスタチウムは、4~5月ぐらいの開花ではなかったかな?
梅の横にはシコンノボタンが咲いていたし。。3月の花だったっけ。
水たまりは何か所か発見。
見つけるたびに撮ってみたけど街路樹か電線しか映らなかったよ。
雲が厚いと光が乏しくて、白黒の世界に近いものがあるね。
簾のようになった車の横面のしずく。
不規則だけどリズムがあるこの現象って、どうして起こるんだろう?
重力と水の表面張力と車体の摩擦係数との兼ね合い?
科学者なら別の説明があるのでしょうけど、個人的にはただただ
地球のリズムを感じるなぁって思う。
雨の中には命とリズムがいっぱい。
そう感じた雨の日のご近所散歩でした。