「安定」は「不安定」を生み出す
このブログは現在、サッカー指導者をしている主が「日常にあった出来事」や「自分なりの考え方」や「学んだこと」を発信していくものです。
最近、昼と夜の寒暖差がすごくて何を着ていけば良いのか迷う日々です。
風邪を引かないようにしましょう。
今日のテーマは、
「人はなぜ安定を選んでしまうのか?」
【ラーメン屋での出来事】
昨日、ある方とラーメンを食べに行きました。
ラーメン屋が少し混んでいて待ち時間がありました。
このラーメン屋は個人的に好きで、たまーに行くお店でした。
行くのは、4ヶ月に1回くらいかな?(あんまり多くないね)
待っている間に何を食べようかな〜と考えていました。
いざ席に案内されて注文をしました。
注文したのは「当店自慢の塩ラーメン」です。
この店来たらまずはこれ食べるでしょ。のラーメンです。
それがとても美味しいんです。
でも、ふと思ったんです。
このラーメン以外食べたことないなって。
高校生くらいからこの店に行ってて1回もない。
なんででしょう。
このラーメン屋は4ヶ月に1回くらいのペースなので、来るたびに結局あの塩ラーメンを食べてしまいます。
他にも美味しそうなラーメンがいっぱいあるんです。
でも、久しぶりに来たのだからあのラーメンを、、となります。
なーんか最近そういうことが多いんですよね。
このラーメン屋のように数ヶ月に1回のペースで行くラーメン屋は何軒かあります。
けど、行く度に食べるラーメンはいつも同じです。
自分が当時から食べていたものをつい食べてしまいます。
【メニューを選ぶ基準】
別に食べた後に後悔するわけでもないんです。
あー美味しかった。また来ようとなるんです。
けど、他の味を知らない。
初めて行ったタイミングで全てが決まるんですかね。
1番人気のメニューを頼んで結局それを食べ続ける。
この根源って「失敗したくない」なんですよね。
新しいメニューを選んで、美味しくなかった時、やっぱいつもの頼んどけば良かった〜ってなります。
まあ、その気持ちもわからなくはないです。
でも、なんか安定思考になってしまっていて面白くないな〜ってふと思ってしまいました。
たかがメニュー選びです。
1食で人生が変わるわけではありません。
でも、積み重ねな気はしています。
安定思考。「失敗したくないから」を選ぶ基準にするのは良くないなと思いました。
これは私の見解です。
「安定を求めて同じことや自分の思い通りの事ばかりしていると、逆に自分が不安定な偏った人間になってしまいそう」
と思いました。
新しいことを選ぶことから生まれることがあると思います。
新しいメニューを選んだり、新しい店の開拓をもっとしたいと思う出来事でした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?