見出し画像

【合格体験記】Tableau Certified Data Analyst試験<前編>~合格までの流れを徹底解説!~

こんにちは!noteをお読みいただきありがとうございます。
SMKT事業部の山口です。

今回は以前受験した「Tableau Certified Data Analyst」試験について、
試験の感想(難易度)や受験までの手順についてご紹介していきたいと思います。
 
以下のような方に、特におすすめしたい記事となっています。
・これからTableau Certified Data Analystを受けようと思っている方
・Tableauユーザーで、Tableau認定資格試験に興味がある方
・今後、Tableauの活用を検討している法人の方
 

本記事を参考に試験の対策を行っていただくことで、
皆さんが「Tableau Certified Data Analyst」試験に合格する一助となれば幸いです。
 
※本記事は前編後編で分かれており、前編では試験準備までの内容を中心にご紹介します。


1.Tableau Certified Data Analyst試験とは?

出典:Tableau公式HP

Tableauには以下の3つの認定資格試験があります。

・Tableau Desktop Specialist
・Tableau Certified Data Analyst
・Tableau Server Certified Associate

1番目の「Tableau Desktop Specialist」は製品使用経験3ヶ月以上の比較的初心者向けの資格です。
また、3番目の「Tableau Server Certified Associate」については、Tableau Server管理者向けの試験であり、Tableau Serverを4~6ヶ月以上使用した経験のある上級者向けの資格です。
 
一方、今回の「Tableau Certified Data Analyst」はTableau製品使用経験6ヶ月以上のユーザーを対象としており、「Tableau Desktop Specialistの上級資格」という位置付けとなっております。なお、合格基準は750(75%)です。
 以前は「Tableau Desktop Certified Associate」という試験名だったのですが、2021年10月頃より資格試験のリニューアルが行われ、「Tableau Certified Data Analyst」に生まれ変わりました。
 
また、以前まではさらに上級レベルの「Tableau Desktop Certified Professional」という資格があったのですが、こちらは2021年7月に廃止されました。
試験リリース当初は、受験可能言語が英語のみだったのですが、2022年7月7日より日本語での受験が可能になりました。

Tableau公式サイトによると、Tableau Certified Data Analyst試験は、
「ビジネス上の問題の把握や、分析のために探索すべきデータの特定、実用的なインサイトの提供を行い、ステークホルダーが適切なビジネス上の意思決定を行うことを可能にする」ことを目的としております。
 
Tableau Desktop Specialist資格を持っている人を含め、現Tableauユーザーの人はもちろんのこと、これからTableauを活用し始める方や、BIツールなどデータ分析に興味のある人には、ぜひTableau Certified Data Analyst試験を受験してみることをおすすめします!
 
ちなみに、Tableau Certified Data Analyst試験は必要な前提条件がありませんので、初級資格であるTableau Desktop Specialist資格を持っていない人も受験が可能です。
Tableauスキルに自信のある人はいきなりこちらの試験にチャレンジしてみるのもアリだと思います!
 


2.試験までの流れ

2-1.試験当日まで

それでは実際に、試験を受験するまでの流れをご説明していきたいと思います。
まずは、下記のTableau公式サイトから、「試験をスケジュール」をクリックし、試験日を決めましょう。

Certmetricsの画面に移りますので、そこでメールアドレスなどのプロフィール情報を登録していきます。
 
登録が完了すると下図のような画面に映りますので、「Schedule My Exam」から「Schedule or Manage my exam with Pearson」をクリックします。

すると、下の方に「GO TO PEASON」というボタンが出てきますので、こちらをクリックしてPearsonの画面に移ります。
 ちなみに、以前まではLoyalistというサイトでも試験が受けられたのですが、最近Pearsonに統一化され、Pearsonのみの受験となりました。
 
Pearsonのダッシュボード画面から、試験名(TDA-C01: Tableau Certified Data Analyst)を選択します。
 なお、初期画面は英語になっていると思いますが、左タブの「言語」から日本語に変更することができます。

試験名を選択すると、試験オプションの選択画面が出てきます。

Tableau Certified Data Analyst試験は、自宅だけでなくテストセンターでも受験することが可能になっています。
そのため、
・自宅だと集中して試験を受けることができない
・自分のパソコンの調子が良くないことがある
・あらかじめ準備された環境で試験を受けたい
などといった人は、テストセンターで試験を受けてみることもおすすめします。
 
私はわざわざ外出するのが面倒だったのと、少しでも早く受験したかったため自宅で受験することにしました。そのため今回は、自宅での受験を前提に進めていきます。
 先ほどの画面で「OnVUE 自宅または職場のオンライン」をクリックすると、「自宅やオフィスで受けるオンライン試験の準備」が出てきます。

ここで表示されているリンク先は、この時点で必ずチェックするようにしましょう!
特に、「PC」にある「システムテスト」では、試験当日のPCを使用してシステムテストを行います。
 ここでOnVUEというアプリケーションをインストールします。試験当日はこのアプリケーションを使って試験を行うため、必ず試験当日のPCにインストールするようにしましょう。

リンク先の確認を終え、「次へ」をクリックすると、下記の質問が出てきます。
・希望する試験の言語をお選びください。(日本語/英語)
・Tableauの利用規約への同意
・オンライン試験のポリシーへの同意
・希望する試験監督の言語を選択してください。(日本語/英語)
・希望するタイムゾーンを選択(日本時間で問題ないか?)
・カレンダーから試験日程を選択

こちらで試験日程を選択し、最後にクレジットカード決済を行うことで試験予約は完了となります。試験料は250ドル(税抜)です。
 
また、試験のキャンセルについては、Pearsonサイト上で可能です。ただし、試験日時の24時間以内のキャンセルは、キャンセル料として25ドル取られてしまいますので注意してください。

 試験予約が完了すると、下記の件名のメールが合計3通届きます。
・Pearson VUE Confirmation of Payment:試験料の領収書
・Confirmation of Pearson VUE Exam Appointment:試験予約の確認
・Reminder for your online proctored exam: action needed:システムテストの再アナウンス

これらのメールは試験当日まで必ず保存しておきましょう。
当日は「Confirmation of Pearson VUE Exam Appointment」内の「‎Check in to start exam」から試験に参加します。


2-2.当日の試験開始まで

先ほどのメールの「‎Check in to start exam」をクリックすると、試験の画面に移ります。
この後の手順は以下の通りです。
 1.     パソコン上で必要項目を入力する
2.     スマホでの確認作業を求められるので、スマホを準備する
3.     スマホで、「顔写真」「身分証明書」「机の周り」の撮影を行う
4.     スマホでの作業完了後、パソコン上で完了ボタンを押す
5.     「試験監督がOnVUEに入ってくるのを待っています」というステータスになる
6.     試験監督がOnVUEに入る

ここまでの手順は基本的に全て「英語」で書かれています。当日焦る可能性がありますので、遅くとも試験開始の10分前には準備を開始するようにしましょう。 ちなみに試験開始の30分前から準備を開始することができます。
 
試験監督がOnVUEに入ってからは、基本的にチャットでやり取りを進めていきます。試験予約の際に「試験監督の言語=日本語」としていれば、日本語でやり取りができます。
 
パソコンのカメラを使って、再度机の周りを確認されます。
私の場合、机の前に本棚があり本を並べていましたが、「布などで覆ってください」と言われました。こちらは特に焦らず、日本語で送られてくる試験監督からの指示に従えば問題ないでしょう。
 
その後、何点か注意事項等をチャットで確認し、問題がなければいよいよ試験開始となります。試験は最初の5分程チュートリアルがあり、それが終わり次第、試験が開始となります。

以上、「Tableau Certified Data Analyst」試験における、試験準備までの体験談について解説してきました!
後編では、試験本番や試験全体の総括についてご紹介いたします。

●●●

SMKT事業部では、データエンジニアを募集しています。是非こちらもご覧ください。

▽その他募集職種こちらから▽

●●●

✉ サービスに関するお問い合わせ
パーソルプロセス&テクノロジー SMKT事業部
smkt_markegr_note@persol-pt.co.jp

●●●



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!