見出し画像

「#今日の積み上げ」は小説書きにも使えるという話

今回はこちらの動画のテキスト版になります。

こんにちは、染島です。16年間、小説の執筆を積み上げてきました。今はnoteやYouTubeと同時並行で積み上げています。

今月に入ったあたりから、染島は「#今日の積み上げ」というハッシュタグ(以下「積み上げタグ」と呼びます)を使ってTwitterで日々の進捗をつぶやいています。このハッシュタグが創作活動をする上で便利なので、今回のnoteで取り上げていこうと思います。

最初は積み上げタグとは何かという紹介と、このハッシュタグの使い方について。次に、使うことでどんなメリットがあるかをお伝えしていこうと思います。
それでは本題に入ります。

①「#今日の積み上げ」とは?

積み上げタグの始まりは、昨年の5月に遡ります。
月間約1,000万円を売り上げる有名ブロガー兼YouTuberのマナブさんにより作られました。以下、マナブさんのブログ「manablog」より記事を引用します。

(manablog 2019/05/24 未来を変えるための行動は、日々の積み上げです【徐々に人生を変える】より引用)

このような思いから積み上げタグが作られてちょうど1年経経ちましたが、現在も様々なジャンルで日々積み上げている人達が活用しています。

では積み上げタグの使い方ですが、これは簡単です。
まずその日に消化したタスクを箇条書きします。それから「#今日の積み上げ」というタグを貼り付けて投稿するだけです。これが基本的な使い方になります。

他にも、人によっては朝に当日消化予定のタスクを書いて日々の目標としている人もいますし、自分の場合は「#昨日の積み上げ」にアレンジして使う場合が多いです。

割と幅広い使い方ができるので、是非自分のスタンスにあった使い方で試してみてください。

②使うメリット

さて、では実際に積み上げタグを使ってどんなメリットがあるのかについてです。

まずわかりやすいメリットはモチベーションの維持です。
実際に書いた文字数などの進捗を可視化することで、積み上げている実感が湧きます。
積み上げを可視化することで作品が未完のまま終わってしまう「エタり」の防止になりますし、いつもSNSをチェックしてくれるファンに対しては、ちゃんと執筆を続けているというアピールになります。

それから、宣伝効果も期待できます。
これは自分が実際にTwitterで積み上げタグを使ってみて感じたことですが、宣伝で他のハッシュタグを使っている時よりも、積み上げタグを使っている時は同じ積み上げタグを使っている人同士でいいねやRTをしてくれる割合が多いです。
当然、その分ツイートは拡散されることになるので、下手な宣伝文を流すよりも多くの人に認知されることとなります。

また、宣伝効果と重なる話にはなりますが、積み上げタグならば他ジャンルの人にも幅広くアプローチして繋がることができます。
積み上げタグを使っている人は小説を書いている人以外にもたくさんいます。むしろ、小説を書いている人でこのタグを使っている人は少数派です。
例えば積み上げタグをよく使っているのはブロガーやプログラマーで、主に記事数や文字数、プログラミング学習の進捗などを積み上げている人が多いです。他にもユニークなものとしては、筋トレの成果を積み上げとして記録している人もいます。

このようにジャンルを飛び越えて様々な人と繋がれるので、積み上げタグ1つだけで小説創作界隈の人以外にもアピールできるという利点があります。
小説家は積み上げタグ界隈ではまだ少ないので、ここで自作を上手くアピールできれば思わぬ読者を獲得できる可能性もあります。是非ここで、異業種のクリエイターと繋がってみてください。

まとめ

というわけで、今回は便利だけど意外と知られていないハッシュタグ「#今日の積み上げ」を紹介しました。

積み上げタグの発案者であるマナブさんはよくブログやYouTubeなどで、辛くても毎日の積み上げや継続することの大切さを説いています。同じように、小説の執筆も大事なのは毎日少しずつでも書き続けていくことです。特に長編小説は、一朝一夕で完成するものではありません。しんどい中でも執筆を続けなければ、完結させることはできません。

そんな中で執筆の継続を諦めそうになった時、もしかしたら「#今日の積み上げ」があなたの支えになってくれるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?