見出し画像

【運動量を増やすための歩くコツ】うんどうの始め方①⑧

今日は10年来のお付き合いのお客様に

最近歩幅が狭くなってきているというお話を聞きました。

年々歳を重ねると脚力が落ち歩幅が狭くなっていきがちです。
そうすると信号を青の間に渡れなくなってしまうなんてことも・・・!

***・***

普段の歩き方の中で意識できる

【歩くときのコツ】

足幅を少し大きめに。

それだけかっ

と思った方、それだけです。
ただ、大きく広げすぎると歩きづらいので

半足分(足の大きさの半分、土踏まずくらいまでの長さ)前に踏み出してみましょう。

だいたい平均的な足の大きさからいくと
約10㎝~15㎝程度大きく踏み出すイメージです

歩く時の姿勢は【歩くときのコツ】うんどうの始め方⑦

***

〈こんな人にオススメ〉
○人より歩くのが遅い
○歩くの苦手
○信号苦手
○おしりが四角い
○おしりがぺったんこ
○股関節がかたい

***・***

ちょっと大股で歩くだけでも消費カロリーもアップ
筋肉もいっぱい動いてくれます。

ぜひ明日はちょこっとの距離でも
思い出してやってみてくださいね

あなたのココロとカラダが健やかでいられるように カラダサポーターをサポートしていただけると嬉しいです。 私もgive&give&give...あなたをサポートします。