マガジンのカバー画像

ニシムラ先生の授業日記

333
イチ公立学校のイチ教員として、学校の内外でインプットしたことのアウトプットの場としてnoteを活用しています。多くの先生方にこの情報が届けば嬉しく思います。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

今日の探究授業日記488【今の自分→1年後の自分】

今日の探究授業日記488【今の自分→1年後の自分】

昨年の今頃に新渡戸文化学園の山本先生と栢之間先生に仙台にて行っていただいたワーク(の簡易版)を、昨日とあるクラスで行いました。僕にとってはそのクラスでの最後の授業。生徒たちは4月から、高校3年生。今の自分と1年後の自分を見つめてもらうには相応しい時期かな、と思ってのことです。

このクラス、1年前の授業開きではLEGOアヒルを使って今の自分を表現してもらいました。最後の授業ではLEGOアヒルを準備

もっとみる
今日のICT授業日記487【アプリ、フル活用】

今日のICT授業日記487【アプリ、フル活用】

今日は、「授業でスライドで英文を流して音読練習をする」までのアプリの活用例について、報告します。

①Microsoft Group Suscribeにて音声をテキスト化
→今まで数多くの音声テキスト化アプリを試してきましたが、このアプリはテキスト化の精度が極めて高いです。複数の文を一息で読んでも、自動的にコンマやピリオドを打ってくれます。大文字にすべきところも自動的に大文字にしてくれます。それだ

もっとみる
今日の研修日記486【風水害24公認ファシリテーターに】

今日の研修日記486【風水害24公認ファシリテーターに】

10年前は、自宅に海が来ました西村です。

震災10年を迎えた日に、まるで津波の如く次々とやってきたFBでの震災追悼投稿やらテレビの追悼番組を目の当たりにし、自分はどうやらまだ10年前のことを消化できていないということが分かりました。

募った思いを消化するには、言語化するのが一番。

というわけで(?)、issue + designさんの主催する「風水害24」の公認ファシリテーターとなりました。

もっとみる

今日のSDGs授業日記485【仙台SDGsセミナー、登壇】

本日、仙台カシオさんを会場に朝日出版社さん主催で行われました「CNN Workbook Online-Seminar Sendai 2021 ~SDGs × 中・高 × 教科横断 × 探究で考える~」にて、かの米田謙三先生とともに登壇し、事例発表をさせていただく機会を頂戴しました。

現任校に異動して一年目。大した実践もできていない僕の発表を助けてくれたのは、二人の生徒でした。

180人近い参

もっとみる

今日のICT授業日記484【スプレッドシート→Googleフォームへの流し込み】

最近よくFBなどで見かける、「Googleスプレッドシートの情報をもとにGoogleフォームで小テストを作る」サイトの情報をもとに、僕もチャレンジしてみました。

本来であればGoogle Apps Scriptを使いこなせないとこんなことはできないのに、ご自分で作られたものを無償で流してくれる親切で素敵な方がいらっしゃるんですね。本当に有難いです。感謝の気持ちを心のうちで述べつつ、実際に使わせ

もっとみる