見出し画像

おうち緑化活動

パッと目を向けると、お花やグリーンが目に留まるお部屋って、いいですよね。

我が家では、給付金を元手に、コツコツとおうち緑化活動を推進しています。

夫婦揃って虫が苦手なので、土タイプ以外で工夫する日々。
お花は切り花、観葉植物はハイドロカルチャーをメインに揃えています。

キッチンやトイレ、カーテンレール…
視線の先に緑があると、心が落ち着きます。

今日は、壁掛けタイプのグリーンを購入しました。

3種類の苗がバランスよく埋め込まれています。

この苗たちを支えている、ブラウンの吸水スポンジ。
調べてみると、「パフカル」という商品でした。

サントリーが開発した新素材。
従来の吸水スポンジに比べて、空気と水のバランスが下から上まで均一に保ってくれるのだそうです。
これがあるから、壁にかけても安心なのですね。

万が一、苗が枯れてしまっても、簡単に取り替えることができます。

一応、水をあげる際は、一度壁から外した方が良いとのこと。
平らなところに置き、スポンジ全体に水をあげるのが長持ちのコツだそうです。

ちょっと手間はかかりますが、週に1回程度の水やりで十分だそうなので、
ちゃんとお世話できそうです。

眺めるたびに、公園の豊かな緑を思い出します。
自然は癒しですね。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます! いただきましたサポートは、日々の暮らしや、個人で活動しております資料作成やテキスト作成に使用させていただきます🌱