見出し画像

フリマアプリに出品するための準備とは?【母と二人で断捨離中】

ぼちぼち始めた物の整理

母も ときおり手伝ってくれますが、なかなか終わりが見えません。
とにかく物が多い

私は浪費癖があり、捨てられない性格・・・でしたね。

高級なブランドバッグや服なんてものはないのですが、
今後使うつもりもなくて、
捨てるには惜しいもの(きれいなもの)。

誰か必要な人が使ってくれたら・・・?と思い、
メルカリヤフオクで売ることを決意!

も乗り気になって、自分の物を整理し始めました。
(母も捨てられない性格です…)
なかなか、良い傾向☺二人で断捨離

さて、売るとなると、どうすべきか?
とりあえず、私と母で考えながら準備してみました。

*****************
フリマアプリで断捨離するための準備

★売値調査

調べるのが大好きな私は
自分が売ろうとしている物の売値をさっそく調査。
メルカリ、ヤフオク、アマゾン等で、物の状態及び価格をチェック。

★出納帳作成

たくさん儲けるつもりはないけど、損はしたくない…と考え、エクセルで簡単な出納帳を作成。これで、一目で利益が分かる!
(※決して商売をしようとは思っていません。あくまで断捨離。)

★売れる商品から準備

とにかく物が多すぎて、整理の邪魔になっているので、
すぐに売れるであろう商品から、出品の準備をしています。
商品の写真を撮ったり、商品説明を作ったり、なかなか大変。
自分が購入する立場だったら?を想像しながらしています。
ここでも母が大活躍!(というか、もうすでに母がメイン?☺)

★梱包材・その他必要なものを準備

【近くのホームセンターや100均にて購入】

・気泡緩衝材(30センチ幅のロールタイプ)
・ガムテープ
・メンディングテープ
・B5封筒
・B5OPP袋
・紙袋

【家にあった物】

・A4封筒
・A4OPP袋
・サランラップ
・メッセージカード

【その他必要なもの】

・マジックペン
・はさみ、カッター
・3センチ幅にくり抜いたボード
(※厚さ3センチ以内かを測るため。100均に売っているとの情報もありましたが、私の近所にはなかったので、自分で作りました。)

★配送料の調査

サイズごとに配送料を調べました。壁に貼っています。

*****************

とりあえず、まだ準備の段階ですが、なかなか時間がかかっています。

売る』となると、やっぱりいい加減なことはできない。

たかが断捨離、されど断捨離。


・・・


断捨離に時間を使いすぎて、間近に迫っている職業訓練校の試験勉強が、ほぼできていません。
私は、何をやっているのか・・・

とりあえず、出品はまだまだ先になりそうなので、

今から集中して勉強&面接準備します!



I create podcasts in Japanese! I would be very happy to receive your support.