楽して生きていきたい

↑という人がいたら、あなたはどう思いますか?

そんなことできるわけがない
なんてダメな人間なんだ

そんな声が聞こえてきそうです。

でも、そもそも人間って『行動することが面倒臭い』という生き物です。
変化だって嫌いです。

楽して生きる。
誰もがそうしたいと思っても おかしくないですよね。

でも、
それは難しい!と思う。
そんなこと考えてはいけない!と思う。
苦しい思いをしたからこそ 充実した人生になるはず!と思う。

これは 昭和の価値観なんです。
戦争してるときに 国民が『楽したい』なんて言っていたら、誰も戦わない。
だから『苦しんだ分だけ幸せになれる』とか『楽して生きたいなんて ダメ人間だ!』と教え込んできたのです。

ドラマだって 本だって。
必ず辛い時期がありますよね。
不幸のどん底から這い上がる。シンデレラだって のギャップがあるから盛り上がるわけで。
もともと何不自由ない貴族の娘が王子様と結婚したって、ねぇ笑

だからみんな 漠然と、苦労をしないといけない気がするんです。
楽して生きてはいけない気がする。

楽して生きたい!という人なんて、働きもしないで 朝からお酒飲んで周りにクダ巻いてるだらしないオッサン、みたいなイメージ。という人もいるほど。(わかる〜)

でも、せっかくの人生です。
辛いよりも 楽しいことが多い方が良くないですか?
すごくすごく素直に シンプルに言えば、誰だって『楽して生きたい』と願って当たり前だと思いませんか?

ダメ人間になる必要はありません。
自分の心の声に耳を傾けて、『楽ではないこと』を減らしていけば良いのです。

人と接するのが苦手な人が営業や接客をしたら 毎日苦痛です。
逆に人と話したい人が 人と会わず一言も話さない仕事をしたら これも苦痛ですよね。

だったら自分が楽な方を選べば 毎日happyになります。
人と会いたくない人は会わない仕事に。
人と会いたい人は 会える仕事に。
すると
『今日も仕事だ。しんどい。』なんて考えずに、まるで遊びに行くのと同じようなテンションで出勤できます。

そうすれば堂々と
毎日を『楽して生きる』ことができるのです。

まずはあなたが無意識的に抱いている『楽して生きる』のイメージを書き換えましょう。
そしてストレスなく毎日を楽しんでいるあなたを想像してみて下さい。

楽して生きていくのって、最高ですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?