自己肯定感低い人はメディアの情報に洗脳されやすい!?

テレビやネット。
私たちは毎日たくさんの情報に晒されています。
あまりの量の多さに いちいち真偽を確かめることもなく、興味のあるところだけをザーっとインプットしないと間に合いません。

ですが、実はメディアやSNSは嘘偽り 幻だらけ。
自分の頭で考えることなく『ふーん。そうなんだ。』と流していると、いつの間にか『思うツボ』『良いカモ』となってしまいます。

特に自己肯定感が低い方は危険がいっぱい。

例えば自分で自分を認めてあげられないため、『他人から認められたい』という思いが強かったりします。すると『今コレが流行』と聞くだけで 購入しなければいけない気持ちになったり、誰かの否定的な意見を聞くだけで『自分は絶対にそうならないようにしなければ!』と思ったり。

また『自分なんて なんの価値もない』と思っている方は、自分の考えることにも自信を持てないので いつしか自分の頭で考えることをやめてしまいます。
自分ではない誰かの方が正しい。だからそれに従えば良い。と。

すると、ちょっと権威のありそうな肩書きの人の言うことや 自信ありそうな人の発信を すんなりと受け入れてしまうのです。
そのひとのことなんか 何も知らないのに。

そのため、毎日いろいろなものを取り入れ 信じ その通りに行動しなければ!あんな素晴らしい人にならなくては!と振り回されてしまうのです、

海外では 小学校の教科書で【メディアやSNSはウソばっかりだから信じるな】と教わる国もあります。
『だってテレビで言ってたよ』なんて言ったら笑われるそうです。

特にネットは どんな人が発信しているのかわからない世界。
でも インターネット上で出てきたり、活字や動画になると 急に信憑性が高くなり つい信じてしまうものです。

それによって人を誘導しようとする悪い人はもちろんですが、親切心で情報を流したけれど 実は間違っていた、なんてこともあるわけです。

何を見て 何を信じるのか?
そして 信じてみたけど でも間違っている可能性も必ずある、ということ。
最終的には 自分がどうするのか。自分をどうするのか。

結局は 自分としっかり向き合い 自分を大切にできるように、自己肯定感が低い方は 自己肯定感を上げるようにしていくと、やたら情報に振り回されて洗脳されるようなことを回避することができますよ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
何をやっても自己肯定感が低いまま!という方。
自己肯定感壊滅歴40年以上から一気に大逆転した私が お話し伺わせていただきます!

90分個別セッション
zoom使用
料金5000円

お申し込みはMAIL
yard205uyap@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?