見出し画像

同意社会

証人喚問される
斎藤元彦兵庫県知事

ソース: 日テレNEWS NNN

「斎藤元彦兵庫県知事」の「パワハラ疑惑」が「百条委員会」で議論されている。

もちろん、「斎藤元彦兵庫県知事」も喚問されて。

しかし、「斎藤知事」は「誰が聴いても普通はあり得ない異常な答弁」を繰り返して、「辞任」を拒否し続けている。

「元・局長」が「自殺」したという「事実」があるにも関わらず。

石破茂自民党総裁候補
小泉進次郎自民党総裁候補
岸田文雄首相
(この人がまだ首相をやっている⁉️)



「自民党」は現在「総裁選」のゴタゴタでそれどころでは無い様だが、まだ首相は岸田文雄。

「テレビ局」「新聞社」は「自民党総裁選」の行方を連日報道しているが、「国民」は「自民党総裁選」に「投票」出来る訳でも無く、そんな「お手盛り報道」は止めて、「自民党裏金問題」とか「物価の度重なる上昇問題」を深掘りすべきである。

ニクソン元大統領

アメリカの「ワシントンポスト」や「ニューヨークタイムス」は「社会の木鐸」として、「政権」を常に監視しており、例えば「ウォーターゲート事件」を報道して、「ニクソン大統領」を辞任に追いやっている。

「日本政府」の「長」である「岸田首相」が「斎藤元彦兵庫県知事」に「日本政府」として、「辞任」を促す様にしなければならないはず。

また、「新聞社」「テレビ局」などの「マスコミ」も「知事の辞任」を求める「報道姿勢」を明確化しなければダメだと思う。

テレビ朝日
TBS
久米宏さん
筑紫哲也さん



かつて、久米宏や筑紫哲也が「ニュース・ステーション」や「筑紫哲也のニュース23」で「自分の考えている意見」を言い続けた様に。

例えば、「新聞の社説」。そこには「記者の名前」が無い。

朝日新聞東京本社
読売新聞東京本社



つまり、それは「読売新聞」であり、「朝日新聞」の「意見」という事だそうだ。

しかし、「読売新聞」「朝日新聞」自体に「実態」は無い。

「社説」は「新聞社」を代表する「人物」が書くべきであり、「著名入り」にすべきだ。

黒田清さん
元・読売新聞大阪本社社会部長

かつて、「読売新聞大阪本社社会部長」、「黒田清」という「ジャーナリスト」がいた。

様々な問題を「記者の主観」で「取材」して、「記事」にさせた。

しかし、彼はある年の「読売新聞元旦の紙面」に「被差別部落の記事」を掲載させて、当時の読売新聞大阪本社の「社長の逆鱗」に触れて、読売新聞を辞める事になったと僕は聞いた。

「組織の論理」が働いた瞬間だ。

「社会の問題」をちゃんと「記事」にしてこそ、「記者」のはず。

そんな黒田清さんの様な「ジャーナリスト」は今はもういない。

僕は今の「日本」は「同意社会」になっていると強く思う。

つまり、「他の大勢の人が『同意』しないと物事が決められない社会」。

「SNS」の「イイね!」しかり、全て「匿名性」の下での「同意意見」が飛び交っている。

「セクシー田中さん」の原作者
芦原妃名子さん



ドラマ「セクシー田中さん」の「原作者」が「自殺」した事件。

「日本テレビ」も「小学館編集部」も「公式コメント」を発表したが、双方とも明らかに「社内の『同意』に基づく見解」であろう。

それには、誰の意見かなどという事は全く明らかにされていないのだ。

「反対の意見」を言った人が居たかも知れないのに。

「コメント」を作る「過程」を「議事録」として公表して欲しいのだが。

「24時間テレビ47」
チャリティーマラソンを走った
やす子さん



「24時間テレビ」の「日本海テレビジョン」の「元・局長による寄付金の横領」。

日本テレビ・水ト麻美アナウンサー



結局、テレビ画面で陳謝したのは、日本テレビアナウンサー・水ト麻美さんだった。彼女は生放送のテレビの中で、涙を流して「謝罪」した。

アナウンサーとは「告げる人」という意味。

その役割を水ト麻美アナウンサーが「日本テレビ」の代表として背負っていたと、一部の週刊誌が非難している。

「24時間テレビ」の「募金の横領」という事実を1人のアナウンサーに背負わせるのはあまりにも「重荷」だ。

「誰も責任を負いたくない社会」「誰も失敗したくない社会」、それが今の「日本社会」、つまり「同意社会」なのだと僕は気付いた。

「マンションの理事会」の理事をやった事がある。

誰も自ら物事を決めようとしない。特に「女性」は。

「同意社会」の典型で、何事も遅々として決まらなかった。正直、イライラした。

昨夜、NHK「映像の世紀 バタフライエフェクト ゲッペルス」を観た。

アドルフ・ヒトラー
ヨーゼフ・ゲッペルス宣伝相



「ゲッペルス」は「ナチスの宣伝相」だった人物。

彼は「メディア」を巧みに操作して、「ナチスのプロパガンダ」を成し遂げた。

行軍する「ドイツ国防軍」
たくさんのドイツ国民に囲まれる
アドルフ・ヒトラー



その「ゲッペルス」の「実際の演説映像」に酔いしれる「ドイツ国民」が映し出される。

あまりの「怖しさ」にテレビの前で腰を抜かしそうになった。

「人間」は「強い言葉(アジテーション)」によってあたかも「人形」の様に簡単に操られるのだ。

ゲッペルスと妻、そして6人の子供



「敗戦」を実感した「アドルフ・ヒトラー」が愛人と共に自殺すると、「ゲッペルス」は翌日、妻と幼い6人の子供を巻き込み、自決した。

「ドイツ国民」の前で、狂った様に「演説をし続けた男」ゲッペルス、彼の死は呆気ないものだった。

「ゲッペルス」の為に、「ドイツ国民」200万人以上が「戦争」で命を失ったという。

「同意社会」である「今の日本」は「ワイマール憲法下で繁栄を極めた、ヒトラー率いるナチスが台頭する直前のドイツ社会」に極似している。

「テレビ業界」で今よく使われる「コンプライアンス」という言葉。

この言葉が、「言論統制」の「第一歩」になっている事に気づいている人は少ないと思う。

「同意社会」はその「言論統制」に繋がり、それが「ファシズム」を生み出し、「戦争」を引き起こす。

今の「日本国民」に必要なのは、間違っていてもいいから、「自分の意見」を堂々という事。

そして、議論する事である。

この国の「未来」に「戦争」という「二文字」が浮き上がって来る様に見えているのは僕だけだろうか❓

「日本人」は「平和ボケ」をしている。

「生きる」という事は「死」を知るという事。

「家で死ぬ人」が激減し続けて、「太平洋戦争」の事を知らない人が増え続けている。

脚本家・山田太一さん
脚本家・宮藤官九郎さん



「戦争の悲惨さ」「弱者の生き様」を描き続けた脚本家・山田太一さん原作、山田太一さんを尊敬する脚本家・宮藤官九郎さんが脚本のスペシャルドラマ「終りのない街」が9/21に「テレビ朝日系全国ネット」で放送される。

山田太一さんが書いた「同名小説」の三度目の「ドラマ化」である。

現代に生きる脚本家一家がある日突然、昭和19年の「太平洋戦争中」にタイムスリップする話。

このドラマの結末をじっくりと観て欲しい。

とてもとても、とんでもなく怖いから。

いいなと思ったら応援しよう!